メールで
無料相談
LINEで
無料相談

















TOP TOP

クリニック開業の成功法則を大公開。開業前のスケジュールや失敗事例もご紹介。

更新日
クリニック開業の成功法則を大公開。開業前のスケジュールや失敗事例もご紹介。
川口健作

この記事の著者

川口健作

川口健作

行列のできるクリニック集客相談所

美容クリニックのWebマーケティングを得意としており、クリニックのクライアントは累計60社を超える。美容外科・皮膚科、AGA、歯科などジャンル問わずクリニックの支援を行っている。

2014年にWebマーケティング会社フルスピード入社。動画マーケティング事業部立ち上げや、PR・SNS・SEOの部署マネージャーを務める。営業職として社内MVPを獲得。4年間在籍し独立。

独立後はフリーランスとなり、フロントエンドエンジニア兼総合Webマーケターとして活動。現在はWebコンサルティング会社を創設し、法人としてStockSunに参画。

「開業前にどういった準備が必要なのかわからない」

「クリニック開業を絶対失敗したくない」

こういった悩みはクリニック開業を考えている方にはつきものです。

実際近年開業する先生は増加傾向にあり、開業で成功するのは難しくなってきています。

そのため開業前の失敗しないスケジューリング方法や他クリニックの成功事例や失敗事例を把握しておくことは重要です。

この記事ではクリニック立ち上げ経験の豊富な川口が、失敗しないクリニック開業前のスケジュールの組み方やクリニックの成功事例や失敗事例をご紹介いたします。

この記事を読めば失敗しないクリニックを立ち上げることが可能になります。

また、StockSun株式会社では、クリニック関係者や開院予定の方に向けて無料のプランニングを行っています。

ぜひこの機会にお問い合わせください。

\クリニック立ち上げ支援のプロがご提案/

無料で開業前相談をする

失敗しない!クリニック開業スケジュール

クリニックを開業するには、綿密な計画と準備が不可欠です。開業前にしっかりと準備を進めることで、スムーズな開業と安定した経営を実現することができます。

まずクリニックを開業するまでのスケジュールや手続きについて解説していきます。

開業スケジュールの作成

まずは開業までのスケジュールを作成し、各ステップの期限を設定しましょう。

開業スケジュールには、コンセプト作成、物件探し、内装工事、許認可取得、スタッフ採用、資金調達など、様々な項目が含まれます。

それぞれの項目に具体的な期限を設定することで、計画的に開業準備を進めることができます。また、スケジュール管理を行うことで、開業までに必要な時間や費用を把握し、無駄な時間や費用を削減することができます。

開業スケジュールは、常に状況に合わせて見直すことが重要です。

予期せぬ問題が発生した場合でも、柔軟に対応できるように、余裕を持ったスケジュールを作成しておきましょう。

以下にクリニック開業までのスケジュール感を簡単に示します。

Money Forward引用)

上記を参考にしつつ開業までのスケジュール作成を進めていきましょう。

コンセプトの確立

クリニックのコンセプトは、開業前に明確に定めるべき重要な要素です。

どのような患者層をターゲットにするのか、どのような医療サービスを提供するのか、どのような雰囲気のクリニックにするのかなど、明確なコンセプトを持つことで、クリニックの個性や魅力を際立たせることができます。

また、コンセプトを明確にすることで、開業後のマーケティング戦略やスタッフの採用にも役立ちます。特徴的な点や他院と差別化するポイントを考えましょう。

例えば、専門性の高い医療サービスを提供する、地域密着型のクリニックを目指す、患者に優しいアットホームな雰囲気を提供するなど、独自のコンセプトを打ち出すことが重要です。

立地選定

クリニックの立地は、開業後に大きな影響を与えます

患者にとってアクセスしやすい場所であることはもちろん、競合クリニックとの競争状況や周辺環境なども考慮する必要があります。

適切な立地を選ぶためのポイントは以下の4点です。

患者層と地域の整合性

ターゲットとする患者層が住んでいる地域や職場が集中しているエリアを選びましょう。例えば、小児科であれば、住宅街や小学校の近く、美容皮膚科であれば、オフィス街や商業施設が集まるエリアなどが考えられます。
また駅からの導線が患者様にとって負担にならないかをチェックしましょう。駅からの距離やバス停の有無、駐車場の確保などを必ず確認しましょう。

周辺競合のチェック

周辺競合を必ずチェックしましょう。
新宿・渋谷・表参道などの大都市では競合性が強く勝つのは厳しいです
クリニックの失敗事例として多いのは競合が少なく勝てる立地を選ばずに、自分の住みたい地域に立地を選定してしまうことです。

人口数とニーズ

地域に住んでいる人口数とニーズを把握しましょう。

競合が少ない地域を選んだとしてもそもそも人口が少なかったり、診療メニューに対するニーズがなければ集患はできません

開業予定地域の500メートル以内の人口や患者ニーズを必ず調査しましょう。

マーケティング面からの調査

マーケティング面からの調査も重要になってきます。

競合がどういったメニューを出しているのか、口コミは良いか、Webマーケに力を入れているのか、他のエリアからどういう人の流れがあるのか、広告出稿をした際に広告単価は高くないかなども合わせて調査しましょう。

また、StockSun株式会社では、クリニック関係者や開院予定の方に向けて無料のプランニングを行っています。

ぜひこの機会にお問い合わせください。

\クリニック立ち上げ支援のプロがご提案/

無料で開業前相談をする

物件選定と契約上の注意点

物件選定から契約までの流れと注意点について詳しく説明します。

主な開業物件は以下の6つです。

テナント物件(一般)

築年数、修繕計画、耐震建築などを確認しましょう。
MRIやCT等の医療機器を設置する場合は電力容量や床の加重基準、搬入経路の確認などが必要になります。必ず医療機器メーカーの方を同席させ確認しましょう。

テナント物件(商業施設)

商業施設などの大型店舗の場合、施設側が指定した施工会社で工事代を支払う必要がある場合があります(B工事費用)。必ず確認しましょう。
また定期借家契約に注意しましょう。定期借家契約は契約期間、家賃を支払い続ける必要があります。

クリニックモール

調剤薬局が主体となって動いているため、希望エリアでクリニックモールの計画物件があるかどうかを調剤薬局に聞く必要があります。

建て貸し物件

戸建て開業です。建て貸しは事業に合った建物を土地オーナーに建ててもらいやすく、自分の希望通りの内装や外観で建てることが可能なため、内装コストを削減できます。

継承物件

継承物件は前院長以外にもオーナーからの承認を取り付ける必要があります。

居抜き物件

また物件契約時には賃料、敷金、礼金、保証金、契約期間、解約条件などに注意しましょう。

賃料は、クリニックの収益を考慮して、支払可能な金額であることを確認しましょう。

敷金、礼金、保証金は、高額な場合があるので、交渉の余地があるかどうかを確認しましょう。

契約期間は、長くても短くてもクリニックの将来計画に合った期間であることを確認しましょう。

解約条件は、解約する場合に発生する費用や手続きなどが明確に記載されていることを確認しましょう。

また、物件の構造や設備なども確認する必要があります。医療機器の設置スペースや、患者が快適に過ごせるのかを確認しましょう。

さらに、周辺環境についても確認する必要があります。騒音や治安などが問題ないか、確認しましょう。

設備と内装の設計

患者にとって快適で機能的な設備と内装を設計することが重要です。

診療スペース、待合室、受付、トイレなど、それぞれのスペースの広さや配置を適切に設計する必要があります。また医療機器の設置スペースも確保する必要があります。

内装は、クリニックのコンセプトに合ったデザインにすることが重要です。患者がリラックスできるような落ち着いた雰囲気、清潔感のある明るい雰囲気など、クリニックのコンセプトに合わせて設計しましょう。

さらに、バリアフリー設計も考慮する必要があります。車椅子やベビーカーで来院しやすいように、入り口や通路の幅を広く確保するなど、配慮が必要です。

また内装の世界観とWebの世界観を合わせることも重要です。

そのため内装工事と並行してHPの制作にも着手し、クリニック内装とHPの世界観を合わせることをおすすめします。

HP制作

HP制作に関しては内装工事と並行・もしくは前に行うことをおすすめしています。

HP制作を行う際、ロゴを作成する必要があります。

このロゴはクリニックの内装や名刺、SNSなど様々な媒体で活用されるため非常に重要です。

そのためロゴの作成を先に行っておき、その後内装工事や本格的なHP制作を行うようにしましょう。

資金調達・借入

ここまでの内装工事やHP制作費によっては自己資金をオーバーしてしまうこともあります。

その場合は銀行から融資を受けましょう。

銀行選びの際は金利や返済期間、団信加入などの条件面が整っているかをチェックしましょう。

おすすめの銀行として

  • 群馬銀行様
  • 八十二銀行様
  • 静岡銀行様
  • 神奈川県医師信用組合(神奈川県、医師会加入医療機関限定)

などの地方銀行をおすすめします。

ドクターに特化した金融ローンがあるほか、無担保・無保証で開業を支援してくれます。

医療機器などの選定・リース契約

内装工事と同時進行で医療機器の選定を行いましょう。

よくあるケースとして、必要以上の医療機器を購入してしまい、運転資金が枯渇することがあります。

まずは、最低限の売り上げが確保できる医療機器に絞り、売り上げが上がってから融資を受けるなどして追加の医療機器を購入するのが良いでしょう。

スタッフ採用の手順

開業後に必要なスタッフの採用プロセスとポイントを解説します。

クリニックの運営には、医師、看護師、医療事務など、様々なスタッフが必要です。

スタッフの採用は、クリニックの成功に大きく影響するため、慎重に進める必要があります。

まず求めるスタッフ像を明確にしましょう。どのようなスキルや経験を持ったスタッフが必要なのか、どのような人物像を求めるのかを明確にすることで、適切な人材を採用することができます。

次に、求人広告を作成し、適切な媒体に掲載しましょう。

求人広告には、クリニックの理念やビジョン、仕事内容、待遇などを分かりやすく記載しましょう。

応募者から応募があった場合は、面接を行い、応募者のスキルや経験、人物像などを評価します。

面接では、クリニックの理念やビジョンを理解しているか、コンセプトに合った人材か、患者への対応能力があるかなどを確認しましょう

開設手続き

医療機関として開設するためには各種手続きが必要になってきます。

開業1か月前を目途に逐次開設手続きを進めましょう

手続き先は以下の通りです。

  1. 保健所(開設届など)
  2. 関東信越厚生局(保険医療機関指定申請書)
  3. 税務署(事業所設置届、青色専従者など…税理士または公認会計士)
  4. 都税事務所(事業所設置届、青色専従者など…税理士または公認会計士)
  5. 労働基準監督署(労働保険保険関係成立届、労働保険概算保険料申告書)
  6. ハローワーク(雇用保険適用事業所設置届、雇用保険被保険者資格取得届)
  7. 年金事務所(個人事業主の場合、労働者が5人以上になると社会保険の加入適応対象になります。健康保険(協会けんぽ)を医師国保に変更する場合は、医師国民健康保険に相談しましょう。)
  8. 医師会(医師会加入届)
  9. 所轄消防署(消防計画作成届など)

開業後の運営サポート

開業後の運営をサポートするためのサービスや相談先を紹介します。

開業後も、様々な課題や問題が発生する可能性があります。これらの課題を解決するために、様々なサポートサービスや相談先があります。

例えば、会計ソフトの導入や経理業務の代行医療事務のアウトソーシング、マーケティング戦略の立案、経営コンサルティングなど、様々なサービスがあります。これらのサービスを利用することで、開業後の運営をスムーズに行うことができます。

また、開業後の相談窓口として、地域の商工会議所や中小企業支援センターなども活用することができます。これらの機関では、経営に関する様々な相談を受け付けています。

開業後に行うべき事

マーケティング戦略

クリニックの成功には効果的なマーケティングが欠かせません。

クリニックのマーケティング戦略には、患者獲得、顧客満足度向上、ブランドイメージ向上など、様々な目的があります

まず、ターゲットとする患者層を明確にしましょう。どのような患者層にアプローチしたいのかを明確にすることで、効果的なマーケティング施策を展開することができます。

次に、効果的なマーケティング施策を検討しましょう.

マーケティング施策にはSEO、MEO、Web広告、チラシ、地域情報誌への広告掲載など様々なマーケティング施策があります

それぞれの施策の特徴を理解し、クリニックの状況に合わせて最適な施策を選びましょう。さらに、マーケティング効果を測定することが重要です。
どのマーケティング施策が効果的だったのかを分析することで、今後のマーケティング戦略に活かすことができます。

また、StockSun株式会社では、クリニック関係者や開院予定の方に向けて無料のプランニングを行っています。

ぜひこの機会にお問い合わせください。

\クリニック立ち上げ支援のプロがご提案/

無料で開業前相談をする

財務管理の基本

健全な財務管理はクリニックの成功に直結します。

クリニックの財務管理には収支管理、資金繰り管理、債務管理など、様々な要素が含まれます

まず、収支管理を徹底しましょう。

収入と支出を正確に把握することで、クリニックの経営状況を把握することができます。

次に、資金繰り管理を行いましょう。資金繰りが悪化すると、クリニックの運営が困難になる可能性があります。資金繰り表を作成し、資金の入出金を管理することで、資金繰りを安定させることができます。

さらに、債務管理を行いましょう。借入金の返済計画を立て、無理のない返済計画を立てることが重要です。

財務管理に関しては院長1人で行うのは厳しいため、優秀な税理士・公認会計士の選定が必要になってきます。

患者とのコミュニケーション

良好な患者とのコミュニケーションがリピーターを増やす鍵です。

患者とのコミュニケーションでは、丁寧な言葉遣い、分かりやすい説明、共感力などが重要です。

患者に寄り添い、不安や疑問を解消することで、患者からの信頼を得ることができます。また、患者からの意見や要望を積極的に聞き取り、サービスの改善に活かすことも重要です。患者との良好なコミュニケーションを築くことで、患者満足度を高め、リピーターを増やすことができます。

成功事例と失敗例

成功したクリニックの事例

  • 大手美容外科から独立開業したケース
    実績:半年で2000万、1年で4000万を達成
    施策:開業立地に対してどのエリアからの訪問者が多いかを調査し、調査結果を元にインスタグラムを開設して対象地域のフォロワーを集める施策を開業前から仕込んだ。
    また競合クリニックのメニュー価格を全て調査し、適切なオファーキャンペーンを設定した。
  • 表参道で開業の美容外科クリニック
    実績:好発クリニックで開業3か月目で月商1千万
    施策:属人生を完全に排除して、コンセプト設計を綿密に寝ることで競合クリニックとの差別化を図った。
  • 都内の保険クリニックの事例
    実績:3か月で1000万を達成
    施策:立地調査から担当。競合性が弱く、駅からの導線が良い場所に立地を設定した。
    また周りのクリニックに若手の先生が少ない立地を設定し、10年後のクリニックの減少が見込まれる地域を設定できた点も勝因として上げられる。
    またロゴとHP制作も行い、内装とHPの世界観を合わせられた。

失敗例の法則3点

立地選定のミス

銀座、表参道、新宿など競合のひしめく地域での開業はかなり厳しいです。
自分の住みたい地域の近くにクリニックを構える先生がいらっしゃいますが、住みたい地域よりも競合性の少ない地域の選定を優先するべきです。
また競合が強い地域を避けてニッチな場所を選んでしまい、人口が少なかったり、メニューに対するニーズ不足で集患に困るケースもあります。

資金調達

年々資金調達は厳しくなっています
そのため億単位の借入を見込んで立地選定やマーケ施策、内装工事を進めるのではなく、ミニマム開業も視野に入れたプランを練ることをおすすめします。

スタッフ不足


スタッフ採用で定着率が悪かったり、新規のスタッフの採用に時間がかかったりなどで内部崩壊しているクリニックは多いです。
スタッフ採用を軽視して開業準備の最後に持ってくるケースは多いですが。早めに準備し、継続してくれるスタッフをしっかり雇用できるようにしましょう。
またコンセプト設計や内装に統一の世界観を持たせることで、スタッフに「ここで働きたい」と思わせるようなクリニック造りを重視しましょう

クリニックの成功事例と失敗事例に関しては以下の動画でも開設していますので、ぜひご視聴いただければと思います。

まとめ

クリニック開業は、綿密な計画と準備が不可欠です。

コンセプトを明確にし、開業スケジュールを作成し、物件選定、設備と内装の設計、各種許認可の取得、スタッフ採用など、様々な準備を進める必要があります。

開業後も、マーケティング戦略、財務管理、患者とのコミュニケーションなど、様々な課題に直面します。

成功事例や失敗例を参考に、クリニックの成功戦略を立て、安定した経営を目指しましょう。

また、StockSun株式会社では、クリニック関係者や開院予定の方に向けて無料のプランニングを行っています。

ぜひこの機会にお問い合わせください。

\クリニック立ち上げ支援のプロがご提案/

無料で開業前相談をする

おすすめ記事

お仕事のご依頼・ご相談

各Web領域に精通したコンサルタントに無料でご相談可能です。デジマ支援は「日本一競争が激しいStockSun」にお任せください。

会社資料のダウンロード

まずは社内で検討したい方、情報取集段階の方はご自由にダウンロードください。非常識な営業等はございませんのでご安心ください。