TOP TOP

YouTubeを伸ばすコツを徹底解説!再生回数を増やすためには?

更新日

個人・法人問わず、YouTubeを始める人が増えていますが、チャンネルの成長には差が見られます。

本記事では、再生回数や登録者数の伸ばし方に加え、YouTubeのシステムやアルゴリズムに基づいた成長戦略を解説します。

YouTubeの伸ばし方は、単に数値を伸ばすだけでなく、集客やビジネス活用につなげることが大切です。

Stock Sun

弊社StockSunの専門コンサルタントが、効果的な戦略でYouTubeチャンネルの成長をサポート!

ご相談は無料です。あなたのチャンネルを最大限に成長させましょう!

\特典:最短収益化への道をご提案/

【無料】YouTube運用相談する

おすすめの人気YouTube運用代行業者ランキングを見る

植本涼太郎

この記事の著者

植本涼太郎

植本涼太郎

YouTubeスペシャリスト

神戸大学卒業後、大手コンサルティングファーム等を経てStockSun株式会社に参画。

年収チャンネル立上げ責任者を担当後、YouTubeを基軸とした企業マーケティングの戦略立案~実行を担当。商品開発者、SNSコンサル、動画制作会社等をチームとして統括。

ビジネス領域への理解が深く、単なるチャンネルグロースだけでなく、売上拡大/採用向上等の事業課題の解決にコミットした支援が得意。

目次

【前提知識】YouTubeのシステムとアルゴリズムの仕組み

YouTubeは視聴者に対して最適なコンテンツを提供するために、高度なアルゴリズムとシステムを活用しています。これらは主に以下の要素から成り立っています。

おすすめに表示される仕組み

YouTubeのアルゴリズムは、ユーザーの行動に基づいてコンテンツをオススメに表示します。具体的には以下の要因が影響します。

  • 視聴履歴: ユーザーが過去に視聴した動画に基づいて、関連性の高いコンテンツがオススメに表示
  • 検索履歴: ユーザーが検索したキーワードやテーマに関連した動画が提案
  • 視聴時間: 長時間視聴しているユーザーには、同様の長尺な動画が推奨される。
  • クリック率: タイトルやサムネイルが魅力的な動画は、より多くのクリックを獲得しやすくなる
  • 共有とコメント: 動画がソーシャルメディアで共有されたり、コメントが多い場合、その動画は注目されやすくる

Youtubeの伸ばし方を知るためには、基本の要因を知っておきましょう。

再生回数のカウント方法

YouTubeでは再生回数の正確なカウントが行われており、そのカウント方法は以下のようになっています。

  • ユーザーのクリック: 動画の再生ボタンをクリックした時点で再生回数がカウント
  • 再生時間: 動画を一定以上の時間再生した場合、再生回数がカウント
  • 自動再生: 自動再生される場合でも、視聴者が動画を見たことが確認された場合に再生回数が増加
  • リフレッシュやリロード: 同じ動画を何度もリフレッシュやリロードしても、単一の再生回数としてカウント
  • 不正な行為の検出: YouTubeは不正な再生回数を防ぐために、不正な自動再生やクリックを検出し、無効化

これらの要因がYouTubeの再生回数のカウントに影響し、コンテンツの人気や成功を測る一つの指標となっています。

したがって、YouTubeチャンネルを構築する伸ばし方は、これらのアルゴリズムと再生回数のカウント方法を理解することが不可欠です。

YouTubeのアルゴリズムを理解し、効果的な成長戦略を構築するためには、プロのサポートが大きな助けとなります。

相談は無料です。あなたのチャンネルを最大限に成長させるために、今こそ行動を起こしましょう。

\特典:最短収益化への道をご提案/

【無料】YouTube運用相談する

YouTubeチャンネルを伸ばすうえで確認する指標

YouTubeチャンネルの成長を確認するためには、さまざまな指標を考慮する必要があります。以下はその中でも重要な確認方法です。

指標①再生回数

YouTube再生回数は、あなたの動画がどれだけ多くの人に視聴されたかを示す指標です。

高い再生回数は、コンテンツが人気であることを示し、チャンネルの成長に貢献します。

YouTube再生回数を増やすためには、魅力的なコンテンツを制作し、適切なプロモーション戦略を採用することが必要です。

指標②チャンネル登録者数

YouTubeチャンネル登録者数は、あなたのチャンネルに対するファンやロイヤルな視聴者の数を示します。

YouTubeチャネル登録者数が増えれば、新しい動画をアップロードした際に、すぐに多くの人に通知が行きます。

これはYouTubeコンスタントな視聴者層を築くために重要です。

指標③急上昇

YouTubeのYouTubeの「急上昇」セクションに登場することは、一気に多くの再生回数を得て新規視聴者を引き込む機会です。

YouTubeで急上昇に登場するためには、注目度の高いトピックに関連するコンテンツを制作し、タイトルや説明文を工夫することが大切です。

【消えた指標】高評価・低評価比率

YouTubeのでは過去、高評価数と低評価数の比率が重要な指標でしたが、現在は高評価と低評価の数を非表示にする方針を採用しています。

高評価と低評価を気にするよりも、視聴者とのエンゲージメントを高める努力に焦点を当てることが大切です。

YouTubeのアルゴリズムや再生回数のカウント方法を理解することで、チャンネル成長の戦略がより効果的になります。

Stock Sun

今からでもチャンネルの成長はできます!具体的に何をしたらよいか悩んでいる方は以下より無料相談承っています。

\特典:最短収益化への道をご提案/

【無料】YouTube運用相談する

YouTube再生回数の伸ばし方

YouTubeの再生回数を増やすためには、次の方法を試してみてください。

伸ばし方①品質の高いコンテンツ制作

YouTubeで視聴者が魅了されるコンテンツを制作しましょう。面白く、有用で、情熱的なコンテンツは再生回数を増やす要因です。

伸ばし方②SEO最適化

タイトル、説明、タグ、サムネイルなど、動画の情報を適切に最適化しましょう。これにより、検索結果での表示が向上し、視聴者が見つけやすくなります。

伸ばし方③コンスタントなスケジュール

定期的に新しいコンテンツをアップロードし、視聴者の期待に応えましょう。

コンスタントなスケジュールを維持することで、視聴者が戻ってくる確率が高まります。

伸ばし方④プロモーション

ソーシャルメディアやブログなどの他のプラットフォームで動画を宣伝し、新しい視聴者を引き込みましょう。

YouTubeで再生回数を増やすためには、質の高いコンテンツ制作やSEOの最適化が重要です。

また、定期的な更新と効果的なプロモーションもチャンネル成長には欠かせません。これらの方法を駆使して、視聴者とのエンゲージメントを高めましょう。

弊社StockSunは、無料相談だけでも大歓迎です!チャンネルを伸ばしたいと考えている方は下記よりお問合せください。

\特典:最短収益化への道をご提案/

【無料】YouTube運用相談する

YouTubeチャンネル登録者数の伸ばし方

チャンネル登録者数を増やすには、以下の方法が役立ちます。

伸ばし方①登録者向けのCTA(コール・トゥ・アクション)

YouTube動画内で、視聴者にチャンネル登録を促すコール・トゥ・アクションを行いましょう。

これは「チャンネル登録ボタンをクリックして登録してください」といった形で表現します。

伸ばし方②コンテンツの一貫性

YouTubeチャンネルのトピックやコンセプトを一貫して維持し、特定の視聴者層にアピールし続けましょう。

伸ばし方③視聴者参加

YouTubeのコメントへの返信や視聴者の提案を取り入れましょう。視聴者がコミュニティとして参加感を持つことが登録者数を増やす要因です。

登録者を増やすためには、動画内での明確なコール・トゥ・アクションや、一貫したコンテンツ作りが大切です。

また、YouTubeチャンネル視聴者の参加を促し、コミュニティとしての繋がりを深めることで、より多くの登録者を獲得できます。

チャンネルの伸ばし方で悩んでいる方は下記より無料相談をして、一歩先へ進みましょう!

\特典:最短収益化への道をご提案/

【無料】YouTube運用相談する

YouTubeで急上昇動画に表示させ再生回数を伸ばす方法

YouTubeの急上昇に登場するためには、以下の要因が重要です。

伸ばし方①トレンドに敏感

最新のトレンドや話題のイベントに合わせたYouTubeコンテンツを制作しましょう。これにより、急上昇への登場機会が増えます。

伸ばし方②高エンゲージメント

高評価やコメント、共有が多いYouTube動画は急上昇に選ばれやすくなります。視聴者とのエンゲージメントを積極的に促進しましょう。

伸ばし方③正当な手法を使用

YouTubeのコミュニティガイドラインに従い、コンテンツを制作しましょう。違反行為は急上昇の対象から外れる可能性があります。

これらの方法を組み合わせて、再生回数、チャンネル登録者数、急上昇の数字を着実に伸ばしていきましょう。

YouTubeでの成功は時間と努力が必要ですが、戦略的なアプローチで達成できます。

Stock Sun

弊社では予算や目的に合ったYoutube制作会社のご紹介も可能ですので、お気軽にご相談ください。

\特典:最短収益化への道をご提案/

【無料】YouTube運用相談する

YouTubeチャンネルの伸ばし方・成功のコツ

YouTubeチャンネルを成功させるために、ただ一つの本質的な方法は存在しませんが、特定の原則があります。以下はその一部です。

目的をもって発信を継続する(再生回数にとらわれない)

YouTubeチャンネルを伸ばすためには、明確な目的を持ち、それに基づいてコンスタントにコンテンツを発信し続けることが不可欠です。

目的を持つことで、以下のようなメリットがあります。

  • コンスタントなスケジュール: 目的があると、どのようなコンテンツを作成し、どれくらいの頻度でアップロードするかが明確になる
  • ターゲットオーディエンスの吸引: 目的に基づいてコンテンツを制作すると、特定の視聴者層にアピールでき、視聴者が共有しやすくなる
  • ブランディングの強化: 目的を持つことで、チャンネルのブランディングが明確になり、ブランドの強化は視聴者の信頼を築くのに役立つ

以上のように目的をもって発信することでチャンネルを伸ばせます。チャンネル登録者数や再生回数にとらわれてはいけません。

伸びにくい・資産になりにくいチャンネル

一部のYouTubeチャンネルは他よりも伸びにくい場合があります。これには以下のような理由が挙げられます。

  • ニッチすぎるトピック: 非常に特定のトピックに焦点を当てたチャンネルは、再生回数・視聴者数が限られる可能性がある
  • コンテンツの質の不足: 伸びにくいチャンネルは、コンテンツの質や制作価値が低いことが原因
  • 競合が激しい分野: 一部のトピックは競争が激しいため、新しいチャンネルが浮上しにくく再生回数が稼げない

YouTubeチャンネルを伸ばすためには、目的を持ち、コンスタントな努力を惜しまず行い、視聴者のニーズを満たすコンテンツを制作することが大切です。

また、競合状況を分析し、戦略を立てることも成功の鍵です。

再生回数・登録者に頼らないYouTubeの伸ばし方

YouTubeチャンネルを成功させるため、再生回数や登録者数に頼るだけでなく、質の高いコンテンツと戦略的なアプローチが必要です。

以下は、再生・登録者に頼らないYouTubeの伸ばし方に関するポイントです。

設計【動画撮影のコツ】

  • 目的設定: チャンネルの目的を明確・何を伝え、どのような視聴者にアピールするかが重要
  • ターゲットオーディエンス: 誰に向けてコンテンツを制作するのかを理解し、ターゲットオーディエンスのニーズや興味を考慮してコンテンツをデザイン
  • スケジュール: コンスタントなスケジュールでコンテンツをアップロード視聴者は予測可能なスケジュールを好み、継続的な視聴をうながす

YouTubeは目的が明確であれば、コンテンツの制作や戦略が迅速かつ効果的に進められます。

リサーチ【競合分析のコツ】

  • キーワードリサーチ: SEO(検索エンジン最適化)のために、適切なキーワードリサーチを行う
  • 競合分析: 同じトピックを扱う競合チャンネルを分析し他の成功例から学習、競合の優れたポイントを理解し、差別化を図る

人気のあるキーワードや競合の動向を把握し、適切なキーワードを選択することで表示されやすくなります。

コンテンツ 【動画構成のコツ】

  • 品質重視: 質の高いコンテンツを制作することで、視聴者が価値を感じ、共感し、再生回数やシェアが増加する
  • ストーリーテリング: 良いストーリーテリングを活用して、視聴者の感情に訴える
  • フォーマットの多様性: 同じフォーマットに縛られず、さまざまな種類のコンテンツを提供する

YouTube動画のバリエーションを増やすことで、異なる視聴者にアプローチできます。

投稿時の概要【動画タイトルを作るコツ】

  • タイトルとサムネイル: 引き込み力のあるタイトルとサムネイルを作成し、視聴者がコンテンツをクリックしやすくする
  • 詳細な説明: 動画の概要欄に詳細な説明を書き、キーワードを適切に配置、視聴者にコンテンツの内容を理解させる

PDCAの回し方

定期的にYouTubeチャンネルの分析を行い、視聴者の反応を把握します。データを元に戦略を調整し、改善を続けましょう。

YouTubeの成功は継続的な努力と戦略の賢明な選択にかかっています。再生回数や登録者数だけでなく、コンテンツの質や戦略の正確性が重要です。

再生回数や登録者数は成功の指標であることは間違いありませんが、YouTubeチャンネルを長期的に成功させる秘訣は以下の4つです。

  • 質の高いコンテンツ
  • 戦略的なアプローチ
  • 視聴者との強固な関係

視聴者の信頼を勝ち取り、コミュニティを築くことが、再生・登録者に頼らないYouTubeの伸ばし方の鍵となります。

今すぐYoutubeを伸ばしたい方は以下より無料相談を承っています。お気軽に相談してください。

\特典:最短収益化への道をご提案/

【無料】YouTube運用相談する

YouTubeでの再生回数以外で成果を得て稼ぐコツ

YouTubeの成功を数値だけで測るのは一つの方法ですが、数値以外にも重要な成果を得る方法が存在します。以下はその具体的な方法です。

商品を販売する

YouTubeのコンテンツを通じて、自社製品やサービスを紹介し、販売することができます。これを実現するための方法はいくつかあります。

  • 紹介動画: 自社の商品やサービスに関する魅力的な紹介動画を作成し、視聴者に商品の価値を伝える
  • アフィリエイト: 関連性のある製品やサービスのアフィリエイトリンクを動画の説明欄に掲載し、視聴者が購入する際に収益を得る

自社商品がある場合は紹介動画、自社商品ではない場合はアフィリエイトを検討しましょう。

別媒体・コミュニティへ誘導する

YouTubeチャンネルを単なる視聴場所だけでなく、他の媒体やコミュニティへの誘導手段として活用できます。

  • ブログやウェブサイトへのリンク: YouTube動画の説明欄や動画内で、自社のへのリンクを貼り、詳細情報やコンテンツを提供する
  • ソーシャルメディアへの共有: YouTube動画をソーシャルメディアプラットフォームで共有し、視聴者をYouTubeチャンネルに誘導する
  • オンラインコミュニティ参加: 関連するオンラインコミュニティやフォーラムに参加し、YouTubeコンテンツを共有し、新たな視聴者を獲得する

オンラインコミュニティ参加: 関連するオンラインコミュニティやフォーラムに参加し、YouTubeコンテンツを共有し、新たな視聴者を獲得します。

広告を回す

YouTubeの広告プラットフォームを活用して、広告を他のYouTubeチャンネルや動画に表示することができます。

これにより、新たな視聴者を引き付け、ブランド認知を高め、ビジネスの成果を上げることが可能です。

YouTubeの成功は再生回数や登録者数だけで測れません。

商品販売や別媒体への誘導、広告運用など、YouTubeをビジネスの成長に活用する多くの方法があります。

視聴者との関係構築を重視した戦略で、数値以上の成果を目指しましょう。

Youtube集客で迷っている企業様は以下より相談してください。Youtube制作が得意な会社も紹介しています!

\特典:最短収益化への道をご提案/

【無料】YouTube運用相談する

Youtube再生回数の伸ばし方まとめ

YouTubeの伸ばし方は目に見えやすい数字から本質的にYouTubeを活用し切る方法があります。

ただチャンネルを作る前の場合と、運用して数年経ったチャンネルの場合では、有効になりやすい伸ばし方が異なるのです。

Stock Sun

今抱えている状況にてどのような施策が適しているか、無料相談承らせていただきます。ぜひお気軽にご相談下さい。

専属のディレクターが課題をヒアリングし、最適なチームを構成するため、戦略設計から実行までまるっとサポートします。

迅速に結果を出したい方はお気軽に以下より無料相談しましょう。

\特典:最短収益化への道をご提案/

【無料】YouTube運用相談する

》YouTubeコンサルは個人・法人どっち?【スキル、費用、メリット】
》失敗しないYouTubeチャンネル名の作り方7つのポイント
》最短でYouTube収益化のコツをプロが解説【2025年最新版】
》YouTubeコンサル会社・運用代行会社16社【2025年】一覧比較図解付きで選び方のコツをプロが解説
》制作会社|YouTube動画が得意な16社をプロ目線で徹底比較【24最新版】
》【事例15社】YouTubeが集客/採用/ECをいかに助けるかプロが解説します
》YouTubeの再生回数を増やすポイント12選!着実に成果を得る方法【登録者はいらない】
》企業のYouTubeチャンネル運営に欠かせないフローを解説【項目・手順完全網羅】
》採用動画制作会社8選!費用相場や選び方、成功事例も紹介【プロ解説】
》採用動画の事例20選!作るコツ1から10とトレンドを解説【費用・種類・作るポイント】
》動画制作を格安で依頼するには?おすすめの動画制作会社25選と外注のポイントを解説

YouTubeの集客方法や伸ばし方についてより詳しく知りたい方は、以下記事も参考にしてみてください。

参考:YouTube集客とは?成功するべき6つのポイント|注意点も解説

参考:YouTube動画が伸びるタイミングと前兆(クリック率・視聴維持率・視聴時間)の法則。なぜ伸びないのか丸わかり!

参考:【YouTubeショート動画】どうやって再生回数を上げていけばいいの?

参考:知名度もないYouTubeのチャンネル登録者数を増やすには?1万人登録を量産したプロが解説

参考:YouTubeの視聴回数を増やしたい人必見!再生回数の伸ばし方についての最新の情報を公開!

また、YouTubeを海外向けに発信したいとお考えの方は、以下記事も参考にしてみてください。

参考:Youtubeを海外向けに発信するための設定方法と注意点

YouTubeの運用に適任のコンサルタント

プロに無料相談をする

お仕事のご依頼・ご相談

各Web領域に精通したコンサルタントに無料でご相談可能です。デジマ支援は「日本一競争が激しいStockSun」にお任せください。

会社資料のダウンロード

まずは社内で検討したい方、情報取集段階の方はご自由にダウンロードください。非常識な営業等はございませんのでご安心ください。