TOP TOP

Googleマップを活用して集客する方法と戦略【月100名来店者数UP!StockSun式活用成功事例】

MEO
更新日

『Googleマップ』は今や、目的地までの経路を調べるのに利用するだけでなく、飲食店やクリニックなどの実店舗情報を探す際にも利用されています。

Googleマップを上手く活用すれば、店舗に集客することが可能です。

本記事では、Googleマップで集客する方法やメリット・デメリットを解説します。

真栄田義樹

この記事の著者

真栄田義樹

真栄田義樹

定額制Webマーケティング支援「マキトルくん」事業責任者

千葉大学大学院を卒業後、Web広告代理店を経て事業会社のマーケティング責任者に就任。
その後、Web広告やSEOなどの施策単体からマーケティング全体の設計まで含めたWebマーケティング支援を10年ほど経験し、StockSunの新サービス"定額制Webマーケティング支援『マキトルくん』"の事業責任者に就任。

マキトルくんは、コストをできるだけ抑えて高品質なマーケティング支援を提供できるような仕組みとなっています。

目次

Googleマップを活用して集客する方法とは?

Googleマップを活用して集客する方法とは?

Googleマップを活用して集客するためには2つを実行します。

・Googleビジネスプロフィールへの登録
・MEO対策による上位表示

ここでは、この2つについて解説していきます。

利用は無料で集客に効果のある手法です。店舗経営をするうえで無視できない要素となっているので、参考にしてください。

Googleビジネスプロフィールへ登録する

Googleビジネスプロフィールとは、『住所・電話番号・口コミ・営業時間』など店舗に関する様々な情報をGoogleマップ上に表示するためのサービスです。

Googleビジネスプロフィールに登録した情報は、Googleの検索結果とGoogleマップの検索結果に表示させることができます。

ユーザーが「地域+業種」のキーワードで検索したときに次のように表示されるため、集客に活用できます。

①ユーザーがGoogleで「焼肉 恵比寿」と検索したとき

②ユーザーがGoogleマップで「焼肉 恵比寿」と検索したとき

ちなみに、登録は簡単かつ無料です。店舗を経営されているのならば必ず活用することを推奨しています。

Googleは関連性の高い情報を優先して上位表示させるシステムになっています。

そのため、見込み客が検索しそうなキーワードや文章を盛り込むと、より多くのユーザーに表示されやすいでしょう。

ちなみにGoogleビジネスプロフィールに登録する基本情報は以下です。

  • ビジネス名
  • カテゴリ選択(あとからでも変更・追加が可能)
  • 店舗・オフィスの有無
  • 住所入力
  • Googleビジネスプロフィールの登録確認
  • ビジネスの所在地をマップ上で指定
  • ほかの地域でのビジネス展開の有無
  • ユーザーとのタッチポイント選択
  • 最新情報の入手の選択
  • オーナー確認の方法選択

MEO対策をして上位表示を狙う

MEO対策とは、Map Engine Optimizationの略で『検索ユーザーがGoogleマップ上で目的地を探しやすくするための対策』です。

MEO対策をすれば、Googleマップ上におけるローカル検索順位を高めることができます。
コンバージョン率の高い集客を見込めます。

例えば「焼肉 恵比寿」で検索したときの以下の一覧の順位を高める施策となります。

上位に表示されていれば、自然と目につき来店してもらえる確率が上がります。

ちなみにローカル検索は

  • 検索キーワードと実店舗の関係性
  • 検索ユーザーと対象地までの距離
  • 知名度(口コミの多さ)

以上の要素によって表示内容が変わります。

関連記事

MEO対策とは?自分でできるやり方・上位獲得の方法を全公開【登録や設定のコツがわかる】

MEO対策とは?自分でできるやり方・上位獲得の方法を全公開【登録や設定のコツがわかる】

Read More

MEO対策を成功させるポイントは、後述のGoogleマップを活用した集客を成功させるポイント【StockSun式Googleマップ戦略】にて解説します。

StockSunは、複数の店舗運用をしてきた実体験から、今の状況に合わせて実施すべき施策や改善の方向性をお話できるのが強みです。

オンライン相談は無料です。Googleマップ集客で新規顧客を増やしましょう!

\月額5万円〜!戦略設計からまるっとサポート/

【格安】マキトルくんを見る

Googleマップが『現代の集客』において重要な理由

Googleマップが『現代の集客』において重要な理由

Googleビジネスプロフィールの充実およびMEO対策は、情報の収集が容易になった現代において非常に重要な集客方法です。

ここでは、Googleマップを使った集客をすべき理由を2つ紹介します。

特定のエリアを検索するユーザーが増加中

2018年にSEARCH ENGINE社が発表したデータによると、「Google検索のうち46%はローカル検索」とされています。

引用:https://www.seroundtable.com/google-46-of-searches-have-local-intent-26529.html

つまり半分以上のユーザーが地域や特定のエリアに関する情報を検索しているのです。

Web集客というと、SNSやWebサイトを活用するものをイメージしがちですがそれだけでは足りません。

多くのユーザーの目に留まりやすくするために、MEO対策をし、Googleマップで集客することが必要不可欠であるとわかります。

Googleの検索結果でGoogleマップの情報が上部に表示される

Googleマップの利用者は年々増えています。

「どの店に行こうか迷ってるからGoogleマップで情報収集しよう」というユーザーのニーズに応えるという意味でも、Googleマップを活用するのは当たり前の時代です。

またGoogle検索においても「地域+業種」で検索すると、Googleマップの情報が上部に表示されるアルゴリズムがあります。

そのため、Googleマップに店舗情報を登録しておくことは集客するうえで必要不可欠な施策なのです。

Googleマップ上に掲載可能な情報

Googleマップ上には以下のような情報を掲載可能です。

  • 店名(社名)
  • 住所
  • カテゴリ
  • 営業時間
  • Webサイト
  • 外観写真

営業時間を掲載しておくことで、表示された時間帯に営業されているのかどうかも表示されます。その他、以下のような細かい情報も掲載可能です。

  • メニューの写真
  • 店舗概要
  • バリアフリー対応
  • 食事の種類や形態
  • 設備(無料Wi-Fiの有無、トイレの有無)
  • 支払い決済手段

細かい情報を多く掲載するほど、お店選びの参考になります。掲載情報で競合店との違いもアピールできるでしょう。

StockSunは、複数の店舗運用をしてきた実体験から、今の状況に合わせて実施すべき施策や改善の方向性をお話できるのが強みです。

集客に特化したコンサルタントが貴社に合わせた集客方法から課題まで解決いたします。

オンライン相談は無料です。Googleマップからの顧客を増やすために今すぐ話を聞きに行きましょう!

\月額5万円〜!戦略設計からまるっとサポート/

【格安】マキトルくんを見る

Googleマップ集客を始める方法

Googleマップ集客を始める方法

ここから、Googleマップでの集客の始め方を解説します。

すでにGoogleマップに掲載されているかどうかによって始め方が異なるので、Googleマップで店名やエリアを検索し、自社の店舗が表示されているかどうかを調べておきましょう。

Googleマップ上に掲載されている場合の始め方

すでにGoogleマップ上に掲載されている場合は、店舗の概要に「ビジネスオーナーですか?」という文言が表示されることがあります。

表示される場合はGoogleビジネスプロフィール上のオーナーを、Google側で確認できていないということになるため、以下の流れで手続きを進めましょう。

  • 「ビジネスオーナーですか?」→「管理を開始」の順にクリックする
  • 画面の指示に従い、オーナー確認画面に移行
  • 電話やハガキなどでオーナー確認を行う
  • オーナー確認後、店舗の詳細情報を入力する

上記の手続きを完了すると、更新した情報がGoogleの各種サービスに表示されるようになります。

Googleマップ上に掲載されていない場合の始め方

Googleマップ上に掲載されていない場合は、Googleビジネスプロフィールで一から入力していく必要があります。

入力の流れは以下のとおりです。

  • Googleビジネスプロフィール画面を開く
  • ビジネスの名前を入力する
  • ビジネスプロフィール作成画面に移動し、ビジネス名、ビジネスカテゴリを入力する
  • 画面の指示に沿って店舗情報などを入力する
  • 電話やハガキなどでオーナー確認を行う

上記の後は、「Googleマップ上に掲載されている場合の始め方」と同様の流れで進めましょう。

StockSunでは、Googleマップ集客のコンサルティングをお引き受けしております。相談は無料です。

Googleマップを使って貴社の魅力を拡散しましょう!

\月額5万円〜!戦略設計からまるっとサポート/

【格安】マキトルくんを見る

Googleマップを活用して集客するメリット

Googleマップを活用して集客するメリット

Googleマップを活用して集客するメリットは4つあります。

  • 見込み客へのアピール
  • 上位表示されるとユーザーの目に留まる機会が増える
  • 低コストで集客できる
  • 『来店するきっかけ』を作る

ここでは、それぞれについて詳しく解説していきます。

見込み客へのアピール

Googleマップには、店舗の基本情報や口コミが一覧で表示されます。

そのため「どこに行くか迷っている」というユーザーに対して、簡素かつ分かりやすいアピールが可能です。

店舗の写真を登録することも可能で、口コミも写真付きで投稿できる仕様です。

写真でユーザーに具体的なイメージをアピールできる点も魅力の1つでしょう。

また、良い評価や口コミが多いと、信頼性が高まり、見込み客に訪問してもらいやすくなります。

SNSやWebサイトのように頻繁にコンテンツを投稿する必要がなく、手軽に店をアピールできるのがGoogleマップならではの強みと言えます。

上位表示されるとユーザーの目に留まる機会が増える

SEOと同様に、Googleマップでも上位表示される=集客に繋がります。

例えば「○○市 カレー」で検索した時に”Googleマップ検索結果画面”で表示されるのは上位3つのコンテンツです。

上位を勝ち取り3つの中に表示されれば、ユーザーの目に止まる機会が増えます。

そのため、「他店と比較し立地が不利」という場合にも、他店よりもユーザーの目に留まりやすく対策しておくことで、顧客を刈り取ることが可能です。

ユーザーの目に留まる機会を増やせるのがGoogleマップ集客のメリットです。

低コストで集客できる

Googleビジネスプロフィールへの登録と利用は全て無料です。

また、一度登録すれば、定期的なコンテンツ配信は必要ないため人件費もかかりません。

他のWeb施策と比較し低コストで集客できる点は、大きなメリットです。

たとえば、Web広告の運用の場合は広告がクリックされるたびに費用がかかってしまいます。

SEO対策やSNSの運用は、日々コンテンツを投下する必要があり、リソースや人件費が割かれます。

上記を踏まえると、低コストかつリソースが必要ない点がメリットだと言えます。

『来店するきっかけ』を作る

Googleビジネスプロフィールには、口コミを投稿できる機能があります。

第三者からのレビューがよければ、それを見たユーザーが来店してくれるでしょう。来店するきっかけを作れることもメリットです。

Googleビジネスプロフィールの情報にアクセスしてもらい、「クチコミ」をタップするだけで投稿できるためユーザーも労力を必要としません。

そのため、来店してくれたユーザーに対し口コミを依頼しやすいことも良い点です。

StockSunは、複数の店舗運用をしてきた実体験から、今の状況に合わせて実施すべき施策や改善の方向性をお話できるのが強みです。

ご提案内容にご納得いただいたうえで支援を実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

オンライン相談は無料です。貴社の集客を任せて業務を効率化させましょう!

\月額5万円〜!戦略設計からまるっとサポート/

【格安】マキトルくんを見る

Googleマップで集客する際のデメリット・注意点

Googleマップで集客する際のデメリット・注意点

集客にGoogleマップを活用する際は、デメリット・注意点も存在します。

ここでは、Googleマップで集客する際に注意すべきことを3つ紹介するので参考にしてください。

即効性はない

MEO対策をしてもすぐには上位表示されません。

Googleビジネスプロフィールに写真を追加し、その他情報を沢山入力しても、順位に反映されるまでは最低3ヶ月かかります。

また、ユーザーからの口コミを地道に集めることにも時間がかかります。

効果が実感できないことを数ヶ月続けるのは難しいものです。そのため途中でMEO対策を辞めてしまうパターンもあります。

しかし、Webで行う集客方法はどれも効果が出るまで時間がかかるものです。

SEO対策は半年以上の継続が必要なこともあります。

Googleマップで集客する際は「時間がかかって当たり前」という認識を忘れないようにしてください。

悪い口コミを書かれると信頼が下がる

Googleマップに表示された店舗への口コミは自由に投稿できます。来店していなくても投稿することが可能なのです。

そのため、悪い口コミや評価が投下される可能性も否定できません。

もし悪い口コミが沢山入力されてしまえば、ユーザーからの信頼が低下し、集客効果に悪影響が出てしまいます。

不当な評価や誹謗中傷は削除申請できますが、基本的に評価はそのまま反映されます。来客してくれた顧客を満足させられるような経営を心がけましょう。

相性が悪い事業もある

Googleマップを活用した集客は、実店舗型の地域密着型ビジネスに非常に有効です。

一方で、インターネットを介してサービスを提供するオンライン事業(ネットショッピング等)などには、効果が薄い場合もあります。

そのため、MEO対策をする際は『自社とGoogleマップの相性』を考えてから、対策するようにしましょう。

StockSunでは、貴社の課題や悩みを分析し、最適な集客戦略をご提案いたします。

ご提案内容にご納得いただいたうえで支援を実施しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

オンライン相談は無料です。改善方法を聞いて集客率を上げましょう!

\月額5万円〜!戦略設計からまるっとサポート/

【格安】マキトルくんを見る

Googleマップを活用した集客を成功させるポイント【プロが教えるGoogleマップ戦略】

Googleマップを活用した集客を成功させるポイント【StockSun式Googleマップ戦略】

Googleマップでの集客を成功させるには3つのポイントを押さえる必要があります。

ここでは、StockSunの成功事例から基づく『Googleマップを活用した集客を成功させるポイント』を紹介します。

関連記事

MEOで上位表示を獲得する施策12選!順位の上げ方から重視される要素を解説

MEOで上位表示を獲得する施策12選!順位の上げ方から重視される要素を解説

Read More

Googleビジネスプロフィールのデータを充実させる

Googleマップ上での店舗情報は、ほぼ全てGoogleビジネスプロフィールで管理されています。

ビジネスプロフィールを充実させることで、店舗・サービスの魅力や特徴がより詳細に伝わり、集客につながります。

特に、口コミや評価、写真や動画の掲載には力を入れましょう。口コミはコントロールすることが難しいですが、写真に関しては自分で掲載できます。

メニュー表や外観、近くの目印となるポイントなど、多くの写真を掲載することがおすすめです。

Googleが掲げる3つのポイント『距離・関連性・知名度』を意識しMEO対策する

Google のローカル検索結果のランキングを改善する方法 – Google ビジネス プロフィール ヘルプ

以上でも述べている通り、Googleマップの検索結果は、『距離・関連性・知名度』という3つのポイントに基づいて表示されます。

距離

検索ユーザーの位置情報と店舗までの距離がどれだけ近いかを示す指標です。

そのため、近くで店舗を探すユーザーに上位表示させるために、正確な住所を登録しておくことは必須と言えます。

関連性

検索ワードに対して、業務内容が関連しているかどうかを示す指標です。

例えば「高級焼肉」と検索しているユーザーに対して「焼肉」「高級」というキーワードだけでなく「個室」「接待」「松坂牛」「宮崎牛」「和牛」など関連性の高いワードが、プロフィールと口コミにどれだけ含まれているのかで判断されています。

狙ったユーザーを集客するためには、Googleビジネスプロフィールに関連キーワードを盛り込むことが大切です。

また、関連性の高いキーワードが入った口コミを投稿してもらうために、メニューにキーワードを盛り込んだりする工夫が必要です。

知名度

「どれだけ店舗が取り上げられているか」を示します。Googleビジネスプロフィールの充実だけでは、知名度を向上させるのは難しいです。

そのためSNSやWebサイトを利用した情報発信を心がけるようにしましょう。

また、Googleビジネスプロフィールに登録したサイトのSEO対策も重要です。そのためMEOとSEOはあわせて対策することが理想といえます。

Googleローカルキャンペーンを活用し広告運用する

Googleマップ上に広告を出稿するGoogleローカルキャンペーンを活用する施策も有効です。

MEO対策をしても上位表示されるまでに時間がかかります。

しかし、広告を出稿しておけば、MEO対策で効果が出るまでの期間、店舗を最上部に表示させておくことができます。

Googleローカルキャンペーンでは、必要なテキストや画像を入力することで、Google検索、マップ、YouTube、Gmailなどさまざまな媒体に自動で広告を出稿できます。

さらに、Googleローカルキャンペーンでは、Googleマップの位置情報から、広告を見て顧客が来店したのかまで計測することができます。

広告を出稿したことで実際の来店につながっているのか分析しやすいため、PDCAサイクルを回しやすい点も特徴です。

StockSunでは、貴社の課題や悩みを分析し、最適な集客戦略をご提案いたします。

オンライン相談は無料です。貴社にの魅力を伝える方法を聞きに行きましょう!

\月額5万円〜!戦略設計からまるっとサポート/

【格安】マキトルくんを見る

上記で紹介した施策は、以下動画でも解説しているため、あわせてご確認ください。

広告運用のテクニックについては、以下の記事でも解説しています。

関連記事

Read More

関連記事

Read More

Googleマップを活用した集客成功事例【StockSun式!月100名来店者数UP!】

Googleマップを活用した集客成功事例【StockSun式!月100名来店者数UP!】

ここではStockSunが手掛けた『Googleマップを活用した集客成功事例』を紹介します。

動画内容を交えた事例紹介もしているので、より深掘りしたい方は動画も併せてご覧になってください。

【実店舗へ月20名集客】MEOを駆使した整骨院の総合マーケティング

売上が落ちていた整骨院にて、月20名の集客を成功させた事例です。
本院はコロナ打撃によって売上が30%落ち込んでいました。コロナに対して対処法もなく、困っていた店舗に対し以下の施策を仕掛けました。

  • SEO
  • リスティング広告
  • MEO
  • サイト制作(サイトリニューアル・LP制作)
  • TikTok運用
  • CRM運用

この中でも特に重要視したのが、SEOとMEO対策です。

地域で強い被ドメインリンクを獲得し、地域での信頼性を向上させると共にGoogleビジネスプロフィールを充実させ、双方向から対策できました。

ただプロフィールを充実させるのではなく、ターゲット顧客が近しい商材のデータを参考にしたキーワード等の盛り込みが効果を発揮しました。

結果的に月20名の集客に成功し、コロナ打撃を感じさせない経営を可能に。

各Web施策の効果を合わせると、月40万件以上のリーチを獲得しています。

【歯科医で月100名集客】Googleビジネスプロフィールの口コミを外部と連携

歯科医で月100名の集客に成功した『Googleビジネスプロフィールを活用した事例』です。

記事内でも述べていますが、MEO対策において口コミを充実させることは、非常に重要な要素となります。

本事例では、口コミを増やすために外部と連携した施策を実施しました。「口コミを増やす」と言うと、多くの事業者が内部対策をしようとします。

つまり、従業員に口コミを書かせたり、ウソの口コミを沢山書いてしまうということです。
しかしながら、倫理的にもWeb対策的にもサクラの口コミは危険とされ検索結果に悪影響があります。

信頼度も下がりますし、結果的に集客へ繋がらないケースがほとんどです。

本事例で実施した外部組織と連携する施策は、StockSunコンサルティングにて支援しております。

施策について詳細を知りたいときには、ぜひお気軽にお問い合わせください。

オンライン相談は無料です。貴社が成功するに今こそ行動をおこしましょう!

\月額5万円〜!戦略設計からまるっとサポート/

【格安】マキトルくんを見る

本事例の詳細は動画でも解説しています。

店舗集客に関するその他のWeb施策は以下記事でも詳しく解説しています。合わせてご確認ください。

関連記事

店舗集客アップに導く15の手法【集客アップ事例|お店への集客数300%増加】

店舗集客アップに導く15の手法【集客アップ事例|お店への集客数300%増加】

Read More

Googleマップを使った集客についてよくある質問

Googleマップを使った集客についてよくある質問

口コミを増やすにはどうしたらいい?

口コミを増やすために『書いてくれた人へのキャンペーン』が有効です。

口コミ投稿ページへ簡単にアクセスできるようなリンクを用意しておいたり、レシートにもリンクの情報を記載しておいたりして、積極的に口コミを書いてもらいましょう。

また、「口コミを書いてくれたらその場で本日使えるクーポンをプレゼント」といったユーザーにとってのベネフィットを用意しておくことも大切です。

Googleビジネスプロフィール上でユーザーとコミュニケーションを取ることも可能なので、好印象を与える受け答えをしましょう。

Web全体で「口コミを書きやすい雰囲気づくり」をするのが重要です。

まとめ

Googleマップを活用した集客をする際は、Googleビジネスプロフィールの充実とMEO対策が必要です。

「登録したものの、MEO対策のやり方や活用方法が分からない!」
「他のWeb施策も実施して即効性のある集客を実施したい!」

その場合はStockSunにご相談ください。

StockSunでは、トップ1%の実力を持つフリーランスの認定パートナーが貴社の課題に合わせてサービスを提供いたします。

相談をいただいた段階で認定パートナーが具体的な施策を提案し、ご納得いただいたうえで支援を実施いたします。

この機会にお気軽に現状の課題をご相談ください。

オンライン相談は無料です。今の現状から抜け出すために動き出しましょう!

\月額5万円〜!戦略設計からまるっとサポート/

【格安】マキトルくんを見る

「Googleビジネスプロフィールの口コミを集める施策を実施しているものの、思った以上にリソースが必要」
「Web集客は、外注したいがお金がない!とにかく安く依頼をしたい!」

そんな企業様はマキトルくん!貴社の悩みを全て解決します!

  • 貴社の目的に合わせ専属のWebマーケティングチームを組みます!効率的かつスピーディーにマーケティング施策を実行!
  • 定額制!優秀なWebマーケティングチームに格安で依頼可能!

StockSunの新サービス「マキトルくん」では、貴社の商材に適した最適施策をご提案し、知見豊富なプロ人材が施策を実行します。

限られた予算の中で売上を短期間で伸ばしたいときや、Web周りのマーケティングを知見豊富なプロに丸投げして業務効率を上げましょう!

》MEO対策を格安で依頼できる代行業者ランキング!優良企業の選び方も全解説
》MEO対策とは?自分でできるやり方・上位獲得の方法を全公開【登録や設定のコツがわかる】

飲食店のMEO対策についてより詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

参考:【飲食店のMEO対策】Googleマップで集客力アップの5つのポイントを徹底解説

MEO対策に適任のコンサルタント

プロに無料相談をする

お仕事のご依頼・ご相談

各Web領域に精通したコンサルタントに無料でご相談可能です。デジマ支援は「日本一競争が激しいStockSun」にお任せください。

会社資料のダウンロード

まずは社内で検討したい方、情報取集段階の方はご自由にダウンロードください。非常識な営業等はございませんのでご安心ください。