ならもとこうた
StockSunのNo.1サイト制作チーム
京都大学法学部卒業後、日本生命に入社。個人・法人・行政と一通りの社外対応に加え、マネージャーとして20人規模の組織マネジメントも経験。
2018年よりStockSunに参画。サイト制作を中心に、ブランディング・マーケティングの戦略設計から、運用フェーズの実行支援まで一気通貫でサポート。戦略や運用を見越したサイト設計が得意で、成果の出るノウハウを制作要件に落とし込めるのが強み。
常時20件以上のクライアント対応を統括し、昨年1年間での炎上解約はゼロ。
Webサイトコンサルティング
総合Webマーケティング支援
SEO•MEOコンサルティング
採用代行
新卒
転職
ポータルサイト
工務店、ハウスメーカー
不動産投資
保険
投資
カード
受託
SaaS
学校
塾・予備校
売上から逆算したサイトを制作します。
成果を出すためには上流視点での設計が必要です。
例えば以下のような観点を盛り込んだサイト設計に強みがあります。
サイト設計前のビジネス戦略策定や、サイト制作後の運用支援のご依頼をいただくことも多く、
も強みです。
戦略策定
マーケティング戦略策定、ブランディング戦略策定(、戦略策定にあたっての事前調査から実施可能)
運用
SEO、広告、SNS、YouTube、LINE、オフライン(紙媒体)など
各領域のスペシャリストとチームを組んでおり、特定の施策領域に限らず、幅広い運用方針の策定や実行支援が可能です。
「なぜ、この表現を用いたのか?」
「なぜ、この順番でコンテンツを並べているのか?」
「なぜ、この場所にボタンを設置したのか?」
細かく突き詰めていったときに、これらの問いに答えられない業者は少なくありません。
Web制作の現場では、発注者側も制作会社もどうしてもデザインに目を向けがちです。
多くの制作会社がデザイン性をPRし、多くの発注者が直感的にデザインを気に入った制作会社を選定しています。
しかし、見た目が良いサイト=良いサイトというわけではありません。目的を達成できるサイト=良いサイトです。
デザインの前には、サイトの設計があり、設計の背景にはサイト制作の目的があり、さらに根底にはマーケティングの全体戦略があります。
ビジネス戦略を実行するための一つのツールがWebサイトであり、その機能を果たさなければ意味がありません。
だからこそ、我々は設計に拘ります。そのうえで、目的達成のためにユーザーに最適なUXを提供するもの、クライアントのブランディングを体現するものとしてデザインに拘ります。
マーケティング全体からサイト制作を考えたい方、ロジカルにサイト制作を進めたい方は是非ともご相談ください。
逆に、とにかく費用を抑えてサイトを制作したい方、デザインやコーディングといったリソースのみをご希望の方には、より最適なチームや人物を紹介する形で対応させていただきます。
StockSunのホームページを200万円かけて作り直してみた(制作資料はサロンで公開)
【超有料級】結果を出せるホームページとは?制作の流れを完全解説【LINEで資料配布中】
ホームページ制作の費用相場を早見表を基に解説します
【ホームページ制作会社の選び方】初心者でも失敗しないための2つのポイント
板橋晟星
最速開発エンジニア
小原一輝
商談獲得のプロフェッショナル
真栄田義樹
コスパ最強Web集客コンサルタント
川口健作
クリニック名人
舟崎友貴
日本トップクラスのSEO集団統括
為国辰弥
採用スペシャリスト
鳥屋直弘
StockSunNo.1のYouTube制作チーム
古澤伸一
全方位天才マーケター
濵口魁希
歯科マーケティングの達人
山崎翔太朗
オウンドメディア請負人
西田圭佑
D2C / ECスペシャリスト
加藤晃寿郎
フリーランスCTO(StocSun VPoE)
宮原秀文
電博御用達のグローバルクリエイティブチーム
谷山利樹
数字を意識したプロモーションが得意な新規事業代行
山本翔平
WEB広告を使った売上の拡大屋
伊神潤
年間10億円以上を運用するプロフェッショナル集団
森澤佑輔
趣味SEO
山本紘希
Webマーケ周りの何でも屋さん
野口和弘
プロジェクトマネジメント
山口雄貴
HP・LP制作のプロフェッショナル