メールで
無料相談
LINEで
無料相談

















TOP

コンテンツマーケティングの運用手順8ステップ!注意点や成功させるポイントも紹介

SEO
更新日
コンテンツマーケティングの運用手順8ステップ!注意点や成功させるポイントも紹介
山崎翔太朗

この記事の著者

山崎翔太朗

山崎翔太朗

オウンドメディア請負人

2012年、株式会社ウィルゲートに新卒入社。コンテンツマーケティングの商品開発チームでリーダーを担当。その後、株式会社DeNAでメディア責任者を経験。

2018年1月に独立しWebコンサルティング会社を創業。得意領域はSEO流入をメインとしたオウンドメディア構築。B2BのSEO施策にも精通。

SEO業界歴10年以上。趣味は釣り。

StockSunでコンテンツマーケティングやSEOの支援をしている山崎翔太朗です。

「コンテンツマーケティングの運用を検討しているけど、何から始めればいいのかわからない」「すでにコンテンツマーケティングを運用しているけど、進め方が合っているか不安」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

コンテンツマーケティングは成果が出るまでに時間がかかるため運用フェーズに入るまでの準備をが重要です。

この記事では、100社以上のコンテンツマーケティング導入に携わった私が、コンテンツマーケティングの運用手順を8ステップでわかりやすく紹介します。運用に必要なリソースの目安も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

本記事のサマリ

  • コンテンツマーケティングの運用手順
  • コンテンツマーケティングを運用するにあっての注意点
  • コンテンツマーケティングの成功させるポイント
山崎翔太朗

山崎翔太朗

コンテンツマーケティングは成果が出るまでの期間が長く、運用には多くのリソースを割く必要があります。山崎のチームは運用部分の支援も可能な制作体制を保有しています。リソース面でお困りの方もぜひご相談ください。

特典:StockSun式コンテンツマーケ戦略をご提案

コンテンツマーケ戦略を山崎に相談する

コンテンツマーケティングの運用手順8ステップ

コンテンツマーケティングの運用手順8ステップ

コンテンツマーケティングの運用に至るまでの手順は、以下の8ステップになります。

  • ステップ1:目的の設定
  • ステップ2:ペルソナ設定
  • ステップ3:KPIの設定
  • ステップ4:カスタマージャーニーマップの設計
  • ステップ5:コンテンツ設計
  • ステップ6:リソース確保
  • ステップ7:コンテンツ作成
  • ステップ8:分析・改善

それぞれ解説します。

ステップ1:目的の設定

コンテンツマーケティングを導入する際は、必ず目的を明確に決めておきましょう

目的を明確に決めておくことで、コンテンツ内容やチャネルを定められ、効果測定で確認すべきポイントがわかるためです。

コンテンツマーケティングを導入する目的には、以下のようなものがあります。

  • リードの獲得
  • ファンの獲得
  • CVRの上昇
  • 顧客の教育

たとえば、購入までの検討期間が比較的長い商品(不動産や金融商品など)を扱う場合は、「リードの獲得と顧客の教育」を目的にコンテンツマーケティングを行うとよいでしょう。

顧客の教育によって見込み顧客の知識が向上すれば、自社商品やサービスへの購買意欲を高められ、将来的な受注へと繋がります。

コンテンツマーケティングを円滑に進めるために、まずは目的の設定を行いましょう。

ステップ2:ペルソナ設定

目的の設定が完了したら、続いてペルソナの設定を行いましょう。

ペルソナとは、自社商品を購入するユーザーを指します。

ペルソナ設定によりユーザーの悩みを理解することで、コンテンツで発信すべき内容が見えてきます。

ペルソナ設定する際は、下記のような項目を具体的に設定します。

  • 年齢
  • 性別
  • 職業
  • 年収
  • 生活スタイル
  • 価値観

上記の他にも家族構成や趣味など、より細かく具体的に設定することで、商品認知から商品購入までにどのような情報が必要かが洗い出せます。

また、ペルソナ設定を行うことで、コンテンツマーケティングに携わるチーム内で共通認識を持てることもメリットです。

ステップ3:KPIの設定

続いて、目標となるKPIの設定を行いましょう。KPIとは、目的達成度合いを測る指標を指します。

KPIを事前に設定しておくことで、運用開始後のパフォーマンスにおいてどこに問題があるのかを特定できるようになります。

たとえば、記事コンテンツからのリード獲得を目的とした場合、KPIとして設定した場合は、以下のような計算式に分解できます。

問い合わせ数問い合わせ率×流入数
流入数記事数×1記事あたりのセッション数

KPIについて詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

コンテンツマーケティングのKPIとは?設定手順・具体例・運用のコツを解説

KPIを設定しておくことで、KGIまでの距離感や軌道修正をはかる目安になるため、必ず設定しましょう。

ステップ4:カスタマージャーニーマップの設計

続いて、カスタマージャーニーマップの設計を行いましょう。

カスタマージャーニーマップとは、顧客が自社の商品やサービスを購入するまでの一連の行動プロセスをまとめたものです。

カスタマージャーニーマップを設計することで、顧客の視点や感情、どこで接点をもてるかが明確になりコンテンツ設計に活かせるため必ず設計しましょう。

カスタマージャーニーマップを設計する際は、ユーザーニーズからズレてしまうと効果が出にくくなるため客観的な視点が必要です。

そのため、自社目線だけでなく営業担当や商品開発担当などの、さまざまな視点から意見をもらうことが大切です。

ステップ5:コンテンツ設計

続いて、コンテンツ設計を行いましょう。

コンテンツ設計をする際は、先ほどのカスタマージャーニーマップを踏まえて、どの様なコンテンツをどの様なチャネルで提供するのかを考える必要があります。

コンテンツの内容を決める際は、ユーザーの行動プロセスに合わせたものを提供していきましょう。

たとえば、興味をもった段階であれば商品の内容や魅力を伝えるコンテンツを、比較検討の段階であれば他社との違いを伝えるコンテンツを配信するとよいでしょう。

続いてどのチャネルを利用してコンテンツを配信するか決めてください。

チャネルごとに性質が異なるため、商材やターゲット、コンテンツの相性などを踏まえて検討する必要があります。

たとえば、以下のようなパターンが考えられます。

文字だけでは伝わりにくい内容の場合動画コンテンツ
若年層を取り込みたい場合SNS
悩みが顕在化したユーザーにアプローチしたい場合SEO

コンテンツ設計をする際は、競合他社やターゲットが使用しているチャネルを分析するとよいでしょう。

ステップ6:リソース確保

続いて、コンテンツマーケティングの運用に必要なリソースを確保しましょう。

コンテンツマーケティングは中長期的な運用になるため、途中で頓挫しないようにしっかりとリソースを確保しておく必要があります。

社内で行う場合は、専任者を決めてチームを作り、適した人材を新規で雇うなどしてリソースを確保しましょう。

コンテンツマーケティングには、以下のような人材が必要になります。

  • プロデューサー
  • ディレクター
  • ライター
  • Webデザイナー
  • エンジニア
  • 動画編集者

作成するコンテンツにあわせて、必要なリソースを確保してください。

ステップ7:コンテンツ作成

準備が整ったら、いよいよコンテンツを作成していきましょう。

コンテンツは闇雲に作成しても効果は薄いため、ユーザーが満足する質の高いコンテンツ作成を意識しましょう。

そのためには、カスタマージャーニーに合ったキーワード選定や構成作りが重要になります。

その他にもコンテンツの内容や順番を推敲したりユーザーが思わずクリックしたくなるようなタイトルをつけたりといった工夫も必要です。

ステップ8:分析・改善

コンテンツを作成し、配信した後は分析と改善を繰り返しましょう

コンテンツマーケティングはシミュレーション通りにいくことはめったにありません。

そのため、定期的なコンテンツ効果の分析や改善を繰り返し、目的達成を目指していく必要があります。

分析・改善を行う際は、最初に設定したKPIやKGIを達成しているかを確認し、達成していない場合は原因を探ることで改善策を見出しましょう。

コンテンツマーケティングを行う際は常に向上心を持ち、継続的にアプローチすることが大切です。

そもそもコンテンツマーケティングとは何かについては、こちらの記事で紹介しています。

関連記事

コンテンツマーケティングとは?メリットから成功事例までプロが解説

コンテンツマーケティングとは?メリットから成功事例までプロが解説

Read More

コンテンツマーケティングを運用する際の注意点3つ

コンテンツマーケティングを運用する際の注意点3つ

コンテンツマーケティングを運用する際の注意点は、以下の3つです。

  • 効果が出るのに時間がかかる
  • 質の高いコンテンツでないと効果が出にくい
  • リソースやノウハウがないと継続が難しい

それぞれ解説します。

1.効果が出るのに時間がかかる

コンテンツマーケティングは、成果が出るまでに半年〜1年ほどの時間がかかります

そのため、初期のころはかけた労力に対して結果が伴わないことを理解し、後にリソース不足に陥らないためにも中長期的なリソースを確保しておく必要があります。

また、短期的な結果で中止したり主目的の大きな方針転換などはせずに、腰を据えて運用してください。

コンテンツマーケティングを成功させるためには、細かいKPIを設定し、具体的な戦略を立ててから挑む必要があります。

2.質の高いコンテンツでないと効果が出にくい

コンテンツマーケティングでは質の高いコンテンツを提供できなければ、大きな効果は期待できません。

良質なコンテンツでなければユーザーのニーズを満たせず、商品の購入や資料請求に繋がらないためです。

コンテンツは飽和しているため、ユーザーの悩みを解決できなければ興味を持ってもらえず、別のコンテンツへ移ってしまいます。

コンテンツの良し悪しは、記事であればページのクリック率や滞在時間、離脱率など読者の行動によって判断されます。

滞在時間が長く離脱率が低ければ、質の高い記事と判断され、検索上位に表示されやすくなります。

上位表示されることで集客効果が高まり、商品やサービスの成約率に繋がります。

SNSやYouTubeなども同様で、良質なコンテンツはプラットフォーム上での露出回数が増えることが多いです。

顧客目線でもプラットフォーム対策目線でも、コンテンツの質は重要といえます。

3.リソースやノウハウがないと継続が難しい

コンテンツマーケティングを運用する際は、リソースやノウハウがないと継続が難しいです。

コンテンツマーケティングは中長期的な施策であるため、担当者やチームを組み、十分なリソースを確保した上で取り組まなければ途中で頓挫してしまう可能性が高くなります

また、ノウハウが不十分だと設計時点で失敗したり、うまく分析・改善ができずに予算がムダになることも珍しくありません。

社内にリソースやノウハウが足りていないと感じている場合は、外注するのも1つの方法です。

山崎翔太朗

山崎翔太朗

コンテンツマーケティングを導入する企業が増えた結果、ノウハウとリソースがなければ運用で成果が出ない領域も多いです。山崎のチームは戦略設計から運用部分まで、幅広い工程を支援可能です。お気軽にご相談ください。

特典:StockSun式コンテンツマーケ戦略をご提案

コンテンツマーケ戦略を山崎に相談する

コンテンツマーケティングの運用を成功させるポイント3つ

コンテンツマーケティングの運用を成功させるポイント3つ

コンテンツマーケティングの運用を成功させる3つのポイントは以下の通りです。

  • 専任の担当者やチームを作る
  • コンテンツ作成に役立つツールを活用する
  • 分析と改善を繰り返す

それぞれ解説します。

1.専任の担当者やチームを作る

コンテンツマーケティングの運用を成功させるためには、まずは自社の体制を整えましょう

コンテンツマーケティングは中長期的な施策であるため、専任の担当者やチームを作成して体制を整えてから挑む必要があります。

たとえば、記事作成であればディレクターやライターなどの確保に加え、レギュレーションやマニュアルなどの準備もしておきましょう。

レギュレーションやマニュアルを作成し共有しておくことで、コンテンツの方向性やスタイルが統一された質の高いコンテンツを作成できます。

コンテンツマーケティングを導入する際は、質の高いコンテンツを提供し続けられるような運用体制を整えておく必要があります。

2.コンテンツ作成に役立つツールを活用する

コンテンツマーケティングの運用を成功させるためには、コンテンツ作成に役立つツールを活用しましょう。

さまざまなツールを活用する事で、効率よくコンテンツ作成できるだけでなく、分析や改善も行えます

記事作成の際に役立つツールには、以下のようなものがあります。

Keywordmapキーワード調査ツール
自社および競合サイトの上位表示キーワードが抽出可能
Ahrefsサイト分析ツール
自社および競合サイトの被リンクや上位表示コンテンツなどが分析可能
GRC検索順位チェックツール
Google、Yahoo、Bingの検索エンジンに対応
Windowsのみ対応
Rank Tracker検索順位チェックツール
Google、Yahoo、Bingの検索エンジンに対応
Google Analyticsサイト分析ツール
自社サイトに訪れたユーザーの流入経路や閲覧されているページなどがわかる

上記のようなツールを活用することで、コンテンツ作成や分析・改善を効率化し、より重要な工程にリソースを割けるようになります。

3.分析と改善を繰り返す

コンテンツマーケティングの運用を成功させるためには、定期的なコンテンツの分析と改善が必要不可欠です。

コンテンツマーケティングを継続すると、アクセス数やリード獲得数などのさまざまなデータが取得できます。

取得したデータを分析しコンテンツを改善していくことで、より目的達成へと近づきます

たとえば、古い情報を最新の情報へ修正すればユーザーの離脱を防ぎ、見込み客を獲得しやすくなるでしょう。

コンテンツマーケティングでは分析によって課題を把握し、PDCAを回していくことが大切です。

パターン別コンテンツマーケティングの運用体制を紹介

パターン別運用体制を紹介
コンテンツマーケティングの運用体制例を以下の3パターンで紹介します。
  • 内製(小規模オウンドメディア)
  • 外注+内製(中~大規模メディア)
  • フル外注

どれくらいのリソースがコンテンツマーケティング運用に必要か理解するためにも、ぜひチェックしてください。

①内製(最小規模オウンドメディア)

小規模のオウンドメディアの場合は、外注せず内製でコンテンツマーケティングを運用することも可能です。

規模感としては以下の通りです。

  • 社内責任者兼編集者1名(1人月)
  • 社外の業務委託ライター3名

自社でライター採用から教育、記事チェックをすべて行います。

内製の場合はコストを圧倒的に抑えられますが、専門業者への外注を行わないため成果が出づらくなってしまいます。

また、全業務を社内で行うためリソースもそれなりに必要となる点もデメリットです。

②外注+内製(中~大規模メディア)

一部業務を外注しながらコンテンツマーケティングを運用している、中〜大規模メディアの例です。

社内の規模感は以下の通りです。

  • 社内責任者1名(0.5−1人月)
  • 社内編集者1〜2名(2人月)
  • 社内制作ディレクター(0.1−0.5人月)
  • 社外の業務委託ライター3名

外注企業には、戦略立案や大部分のコンテンツ制作、分析を依頼し、残りの業務を自社で補うやり方です。

サイト改修やページ改修などを自社で対応する場合は、エンジニアやデザイナーも各0.1−0.5人月のリソースが必要です。

専門業者に一部外注することでコストを抑えつつ、負担の大きい業務を自社で持たなくても良いメリットがあります。

一方で、フル外注よりもコストを抑えられる反面、貴重な開発リソースを食ってしまいます。

また、外注業者とうまく連携できなければ施策スピードが落ちてしまい、成果が出しづらい点もデメリットです。

③フル外注

戦略立案からコンテンツ作成、分析・改善などのコンテンツマーケティングにかかわる業務をすべて外注企業へ依頼します。

そのため、自社で必要なリソースは社内責任者(0. 5人月)のみで済みます。

専門業者へ依頼するためコンテンツマーケティングの成果をより早く得られ、自社のリソースも大きく軽減できる点がメリットです。

しかし、その分多額の費用がかかってしまいます

また、基本的にすべて外注になりますが、方針の確認や記事の最終チェック、外注業者とのコミュニケーションなどは行う必要があります。

StockSun山崎が手掛けたコンテンツマーケティング運用の成功事例

ここでは、StockSunの山崎が過去に手掛けたコンテンツマーケティング運用の成功事例を紹介します。

概要は以下の通りです。

  • 歯科医院のサイト
  • サイトのSEO施策に加え、被リンク獲得によるドメイン強化
  • 約半年で検索流入が2〜3倍になり、コンバージョンも増加

まずSEO施策としてサイトに必要なコンテンツを追加したり、既存コンテンツの修正を行い、サイトのマイナス評価をゼロまで戻しました。

その後、ドメイン強化のため以下の被リンク獲得施策を行いました。

  • ポータルサイトへの掲載
  • メディアへの寄稿・監修
  • 協会や公的機関への加入

被リンク獲得の施策を行う際は、競合のドメインを細かく分析し、被リンクをもらえれば上位表示できるサイトを洗い出しました

詳細は以下YouTubeをご覧ください。

ポイントを押さえてコンテンツマーケティングの運用を成功させよう

ポイントを押さえてコンテンツマーケティングの運用を成功させよう

コンテンツマーケティングを導入する上で、押さえておきたいポイントは以下の通りです。

  • コンテンツマーケティングは効果が出るまでに半年から1年はかかる
  • 中長期的なリソースを確保しておく必要がある
  • 成果を出すにはコンテンツ設計や作成が重要になる

コンテンツマーケティングを導入する際は、ノウハウが必要です。

ノウハウがなければユーザーニーズを満たせない効果は薄いでしょう。質の低いコンテンツとなり、効果は薄いでしょう。

自社ですべての運用が難しい場合は、外注することも検討してみましょう。

コンテンツマーケティングの外注先に迷っている方は、StockSunの無料相談をご活用ください。貴社の事業目的に沿ったSEO対策のご提案から、サイトの無料診断なども提供可能です

山崎翔太朗

山崎翔太朗

コンテンツマーケティングは成果が出るまでの期間が長く、運用には多くのリソースを割く必要があります。山崎のチームは運用部分の支援も可能な制作体制を保有しています。リソース面でお困りの方もぜひご相談ください。

特典:StockSun式コンテンツマーケ戦略をご提案

コンテンツマーケ戦略を山崎に相談する

おすすめ記事

お仕事のご依頼・ご相談

各Web領域に精通したコンサルタントに無料でご相談可能です。デジマ支援は「日本一競争が激しいStockSun」にお任せください。

会社資料のダウンロード

まずは社内で検討したい方、情報取集段階の方はご自由にダウンロードください。非常識な営業等はございませんのでご安心ください。