メールで
無料相談
LINEで
無料相談

















TOP TOP

canonicalタグとは?URLを正規化する意味や設定の方法を詳しく解説

SEO
更新日
canonicalタグとは?URLを正規化する意味や設定の方法を詳しく解説
亀田温大

この記事の著者

亀田温大

亀田温大

文章の力で売上を引き上げる

大学在学中からSEO対策を独学し、PPP株式会社(StockSun 現代表 岩野圭佑氏の会社)に参画。

その後、20歳でStockSun株式会社の「SEOトライアル」を立ち上げ、PMとして1年半で年商2億規模まで成長させる。
事業の拡大と共に50名以上のSEOディレクター、ライター、インターンの育成を同時に行い、月間300本以上の記事制作/リライトをディレクション。
常時30件以上のクライアント対応の統括。1年で対応したクライアントは50件以上。

プロのセールスライターを束ね、記事はもちろん、LPのコンテンツ、SNS広告のテキストなど売上にインパクトがあるコピーの制作を主に担当

文章なら誰にも負けません。

canonicalタグとは?設定方法が知りたい!

canonicalタグを設置する場合に注意点はある?

このようにお悩みではありませんか?

canonicalタグとは、URLの正規化をするためのHTMLタグです。

この記事では、canonicalタグの設定方法や注意点などを解説しています。

設定しない方が良いケースについても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

また、弊社は貴社に適したSEO施策を無料でご提案しております。具体的なSEO施策をご提案し、実際の支援はご納得いただけたうえで実施しております。

自社に最適なSEO施策について知りたい方は、ぜひ以下のバナーからお問い合わせください。

canonicalタグとは?

canonicalタグとは?

canonicalタグは、ウェブページのURLを正規化するためのHTMLタグです。正規化とは、同じコンテンツが複数のURLで公開されることを避けるために、優先するURLを指定することです。

例えば、同じコンテンツが2つ以上のURLで公開されている場合、検索エンジンはどちらのURLをインデックスすべきか迷ってしまいます。

そういった場合にcanonicalタグを使って正規のURLを指定することで、検索エンジンに優先するURLをクローラーに示せます。

【2024年最新版】SEO対策に効果的な10個のHTMLタグの書き方!構文の例を用いて使い方まで徹底解説

【2024年最新版】SEO対策に効果的な10個のHTMLタグの書き方!構文の例を用いて使い方まで徹底解説

canonicalタグを設定することによるSEO効果を2つ紹介

canonicalタグを設定することによるSEO効果を2つ紹介

はじめに、canonicalタグを設定することによるSEO効果を2つ紹介します。

  • 重複したコンテンツを解消するため
  • リンクの評価を分散させないため

それぞれの効果について解説します。

重複したコンテンツを解消するため

ウェブサイト内には、重複したコンテンツが存在することがあります。例えば、色が異なる商品ページなどは、商品情報はほぼ同じでもURLが異なるため、重複したコンテンツとして扱われてしまうことがあります。

canonicalタグを設定すると重複したコンテンツの中で、主要なページを指定できます。検索エンジンは、指定された主要なページを優先してインデックスし、他の重複したページを無視するようになります。

そのため、重複コンテンツの問題を解消できます。

リンクの評価を分散させないため

ウェブサイト内のページ同士でリンクを張ることは、SEOにおいて重要です。しかし、同じコンテンツが複数のURLで表示される場合、リンクの評価が分散されてしまう可能性があります。

canonicalタグを設定することにより、同じコンテンツの異なるURLに対して、canonicalタグで指定した主要なURLにリンクの評価を集中させることが可能です。

リンクの評価が分散されずに集約されるため、ページ自体の評価向上に繋がります。

また、弊社は貴社に適したSEO施策を無料でご提案しております。具体的なSEO施策をご提案し、実際の支援はご納得いただけたうえで実施しております。

自社に最適なSEO施策について知りたい方は、ぜひ以下のバナーからお問い合わせください。

URLの正規化とは?

URLの正規化とは?

URLの正規化とは、重複・類似しているページの中でどのページを検索エンジンに評価してもらいたいかを示す施策です。

最も重要なページを指定し、URLを統合することでページの評価を向上させます。

URLが正規化していないとクローラーの巡回が遅れたりURLの評価が分散したりしてしまうため、重要な施策です。

canonicalタグの書き方を3つ紹介

canonicalタグの書き方を3つ紹介

次に、canonicalタグの書き方を3つ紹介します。

  • canonicalタグをHTMLのhead内に記述する
  • canonicalタグをHTTPヘッダー内に記述する
  • canonicalタグをWordPress上で設定する

それぞれの書き方について解説します。

canonicalタグをHTMLのhead内に記述する

canonicalタグをHTMLのhead内に記述する場合、以下のように記述しましょう。

<link rel=”canonical” href=”評価を集中させたいページのURLを記述”>

HTMLで記述する場合、URLは相対パスではなく絶対パスで記述しましょう。

相対パスで記述すると、URLが正しく正規化できない可能性があります。

canonicalタグをHTTPヘッダー内に記述する

canonicalタグは、以下のような形でHTTPヘッダーに記述することも可能です。

Link:<http;//評価を集中させたいページのURLを記述>; rel=”canonical”

canonicalタグをWordPress上で設定する

WordPress上でcanonicalタグ設定をする場合、「All in One SEO Pack」というプラグインを使用しましょう。

プラグインをインストールして有効化した後、メニューバーにある「All in One SEO Pack」を選択し「Canonical URL」を選んでください。

また、弊社は貴社に適したSEO施策を無料でご提案しております。具体的なSEO施策をご提案し、実際の支援はご納得いただけたうえで実施しております。

自社に最適なSEO施策について知りたい方は、ぜひ以下のバナーからお問い合わせください。

canonicalタグを設定すべきケースとは?

canonicalタグを設定すべきケースとは?

次に、canonicalタグを設定すべきケースを4つ紹介します。

  • PC版とスマホ版のページで異なるURLを使用している場合
  • コンテンツシンジケーションを行う場合
  • サイトの仕様上自動で重複ページが生成される場合
  • ECサイトなどで類似したページが複数ある場合

それぞれのケースについて解説します。

PC版とスマホ版のページで異なるURLを使用している場合

PC版とスマホ版のページで異なるURLを使用している場合は、canonicalタグの設定が有効です。近年、モバイルフレンドリーなウェブサイトが求められるようになりつつあり、多くのウェブサイトではPC版とスマホ版の2つのバージョンを提供しています。

しかし、モバイルフレンドリーなウェブページにはPC版とは異なるコンテンツやレイアウトが必要なためURLが異なることが少なくありません

PC版とスマホ版でURLが異なる場合にcanonicalタグを設定することで、コンテンツを関連付けられます。canonicalタグは、検索エンジンに対してどのURLが優先されるべきかを示すものです。そのため、重複コンテンツの問題を解決できます。

コンテンツシンジケーションを行う場合

コンテンツシンジケーションとは、自社のウェブサイトのコンテンツを他のウェブサイトに提供することです。

コンテンツシンジケーションを行うことで、より多くのユーザーにアクセスしてもらえます。しかし、コンテンツシンジケーションを行う場合、同じコンテンツが複数のウェブサイトに表示される可能性があります

コンテンツシンジケーションを行う場合にも、canonicalタグを設定して元のコンテンツのURLを指定することが有効です。

サイトの仕様上自動で重複ページが生成される場合

一部のウェブサイトでは、サイトの仕様上、自動で重複ページが生成されることがあります。特に、フィルタリングやソートのために同じコンテンツを異なるURLで表示する必要がある場合に多い仕様です。

重複ページが検索エンジンにインデックスされてしまうと、ページへの評価が分散されSEO評価がなかなか向上しないことがあります。

そのため、サイトの仕様上自動で重複ページが生成される場合でもcanonicalタグを設定して元のコンテンツのURLを指定することが有効です。

ECサイトなどで類似したページが複数ある場合

ECサイトなどでは、同じ商品の異なるバリエーションが複数存在することがあります。例えば、色やサイズが異なる商品がそれぞれ個別のページとして表示される場合が挙げられます。

しかし、類似したページは重複コンテンツと見なされることがあります。類似したページが複数ある場合でも、canonicalタグを設定して元のコンテンツのURLを指定することが有効です。

また、弊社は貴社に適したSEO施策を無料でご提案しております。具体的なSEO施策をご提案し、実際の支援はご納得いただけたうえで実施しております。

自社に最適なSEO施策について知りたい方は、ぜひ以下のバナーからお問い合わせください。

canonicalタグを設置する際の注意点を5つ紹介

canonicalタグを設置する際の注意点を5つ紹介

次に、canonicalタグを設置する際の注意点を5つ紹介します。

  • URLの記述を間違えない
  • タグの記述場所を間違えない
  • noindexページを指定しない
  • XMLサイトマップ内の非正規URLを含めない
  • レスポンシブ未対応のモバイルURLがある場合はalternateタグを併せて記述する

それぞれの注意点について解説します。

URLの記述を間違えない

canonicalタグには正規のURLを指定する必要があります。

間違ったURLを指定すると、検索エンジンが正規バージョンのページを正しく認識できなくなる可能性があるため、正確なURLを指定することを忘れないようにしましょう。

タグの記述場所を間違えない

canonicalタグは必要な場所に正確に設置する必要があります。

通常、head要素内の最初のタグとして設置するのが一般的です。

タグの位置を誤ると正規バージョンのページが正しく認識されない可能性があるため、注意が必要です。

noindexページを指定しない

canonicalタグは、コンテンツが重複している場合に正規バージョンのページを指定するためのものです。

そのため、noindex属性が付与されているページに対してはcanonicalタグを設置しないようにしましょう。

XMLサイトマップ内の非正規URLを含めない

ウェブサイトのXMLサイトマップには正規バージョンのURLのみを含めるようにしましょう。

非正規のURLを含めてしまうと、正規バージョンのページが正しく認識されない可能性があります。

特に、XMLサイトマップの作成や更新時には注意が必要です。

レスポンシブ未対応のモバイルURLがある場合はalternateタグを併せて記述する

もしウェブサイトにレスポンシブ未対応のモバイルURLが存在する場合、canonicalタグと併せてalternateタグを使用することをおすすめします。

alternateタグにはモバイルURLを指定し、canonicalタグにはデスクトップバージョンのURLを指定します。

2つのタグを併用することで、検索エンジンがより正しくコンテンツを認識できるようになります。

また、弊社は貴社に適したSEO施策を無料でご提案しております。具体的なSEO施策をご提案し、実際の支援はご納得いただけたうえで実施しております。

自社に最適なSEO施策について知りたい方は、ぜひ以下のバナーからお問い合わせください。

canonicalタグを設置しない方が良いケースとは?

canonicalタグを設置しない方が良いケースとは?

canonicalタグを設置しない方がいいケースとは、「301リダイレクト」の方が望ましい場合です。canonicalタグは検索エンジンに向けたものであり、ユーザーには重複したコンテンツが表示されるままです。

そのため、ユーザーにとっても適切なリダイレクトを使用して、統一されたURLに誘導しましょう。

301リダイレクトを使用することで、検索エンジンだけでなくユーザーも正しいURLにアクセスできます。301リダイレクトを適切に使うことで、サイトの構造をクリーンに保ちSEOとユーザーエクスペリエンスの両方を向上させる助けになります。

canonicalタグが設置されているかどうか確認する2つの方法

canonicalタグが設置されているかどうか確認する2つの方法

最後に、canonicalタグが設置されているかどうかを確認する2つの方法を紹介します。

  • HTMLから確認する
  • Google search consoleで確認する

それぞれの方法について解説します。

HTMLから確認する

canonicalタグは、HTMLのheadセクション内に設定されるタグです。ウェブページが重複コンそのため、canonicalタグは、HTMLソースコードから確認できます。

HTMLソースコードを表示する方法はウェブブラウザによって異なるものの、一般的な方法としては、ウェブページ上で右クリックし、「ページのソースを表示」または「検証」を選択します。

表示されたHTMLソースコード内をスクロールして、タグ内にある”link rel=”canonical” href=”URL””のような要素を探します。

canonicalタグが存在すれば、正しく設定されていることが分かります。

Google search consoleで確認する

Google search consoleでcanonicalタグが設定されているかどうかを確認するためには、以下の手順を実行します。

  1. Google search consoleにログインします。
  2. 対象のウェブサイトを選択します。
  3. 左側のメニューから「クロール」を選択し、さらに「HTML改善」を選択します。
  4. 「重複したmetaタグ」のセクションで、「canonicalタグがない」の行を探します。

「canonicalタグがない」が表示されない場合、canonicalタグが正しく設定されています。

以上の方法で、canonicalタグが設定されているかどうかを確認できます。

また、弊社は貴社に適したSEO施策を無料でご提案しております。具体的なSEO施策をご提案し、実際の支援はご納得いただけたうえで実施しております。

自社に最適なSEO施策について知りたい方は、ぜひ以下のバナーからお問い合わせください。

canonicalタグは適切に設置することでSEOの内部対策に繋がる

canonicalタグは適切に設置することでSEOの内部対策に繋がる

この記事では、canonicalタグの設定方法や注意点、設定しない方が良いケースなどを解説しました。

canonicalタグは適切に設置することでSEOの内部対策に繋がり、サイトの評価を向上させます。

SEOは内部・外部の対策を並行して進めることでより効果が期待できるので、まだ設定が住んでいない方はcanonicalタグを設置することをおすすめします。

また、弊社は貴社に適したSEO施策を無料でご提案しております。具体的なSEO施策をご提案し、実際の支援はご納得いただけたうえで実施しております。

自社に最適なSEO施策について知りたい方は、ぜひ以下のバナーからお問い合わせください。

おすすめ記事

お仕事のご依頼・ご相談

各Web領域に精通したコンサルタントに無料でご相談可能です。デジマ支援は「日本一競争が激しいStockSun」にお任せください。

会社資料のダウンロード

まずは社内で検討したい方、情報取集段階の方はご自由にダウンロードください。非常識な営業等はございませんのでご安心ください。