「インスタのビジネスアカウントとはなに?」「活用するメリットはあるの?」
Instagram(インスタグラム)には、個人アカウントとは別で「ビジネスアカウント」が存在します。
個人アカウントでは設定できないような項目が存在するため、商品・サービスの魅力をSNSを通して発信したい企業に最適なアカウントといえます。
本記事では、インスタグラムにおけるビジネスアカウントの概要や使用するメリットを解説します。実際の成功事例も紹介しているので、参考にしてみてください。
\SNSを活用して事業を伸ばす/
【無料】予算や目的に合ったSNS戦略をご提案目次
インスタグラムのビジネスアカウントに切り替えると、企業・法人向けのアカウントタイプで、マーケティングや集客に特化した機能が提供されます。
分析機能(インサイト)を利用すれば、自社の集客成果や投稿の反応などを把握・分析できます。
広告費用以外は無料で利用できるため企業や法人にとって、大きなメリットが得られるでしょう。
ぜひ、ビジネスアカウントを活用して、商品情報の拡散やブランド化などにつなげ、インスタグラムを効果的に運用しましょう。
インスタグラムのアカウントは、一般的な個人アカウントと集客や分析に特化したプロアカウントの2種類です。
さらに、プロアカウントはビジネスアカウントとクリエイターアカウントにわけられます。
それぞれの特徴を以下の表にまとめます。
アカウントタイプ | 特徴 |
---|---|
個人アカウント | 一般的なアカウント |
プロアカウント(クリエイター・ビジネスアカウント) | 個人・企業の発表向けアカウント |
ビジネスアカウントと個人アカウント、クリエイターアカウントの違いを以下に紹介します。
それぞれ解説します。
個人アカウントは、一般ユーザー向けのアカウントで、他ユーザーの投稿を閲覧したり、自分の写真や動画を投稿したりして交流するのが目的のアカウントです。
プロアカウントとは異なり、ビジネスシーンやクリエイター活動での運用は不向きですが、プライバシー設定を細かく調整できます。
インスタグラムの魅力を存分に体験するには、個人アカウントを作成すると実感できるでしょう。
プロアカウントを作成する際にも、まずは個人アカウントとして登録してからアカウントタイプを変更します。
クリエイターアカウントは、インスタグラムのプロアカウントの一種で、インフルエンサーや公人など著名な個人が主なユーザーのアカウントです。
分析機能(インサイト)の活用や集客機能、パートナーシップ広告の活用、似たようなクリエイターのアドバイスの表示、ミュージックライブラリの利用が可能などがあります。
インスタグラムのミュージックライブラリの音源であれば利用できるため、投稿への表現の幅が広がります。
個人で自分のアカウントを成長させたい方や情報を発信したい方は、活用を検討してみてください。
\SNSを活用して事業を伸ばす/
【無料】予算や目的に合ったSNS戦略をご提案企業がインスタグラムを運用する際にビジネスアカウントで運用するメリットを、以下に5つ紹介します。
それぞれ解説します。
ビジネスアカウントに切り替えると、インサイト機能を使って運用の分析が可能です。
インサイト機能とは、フォロワー数やエンゲージメント率などのデータを分析ができる機能のことです。
投稿の反応を分析できれば、PDCAサイクルにおいて重要な機能を果たします。
たとえば、フォロワー数の分析は、アカウントの成長状況を把握可能です。
また、エンゲージメント率の分析ができれば、投稿の質の向上につながるでしょう。
インサイト機能を活用して、効果的なインスタグラムの運用へつなげましょう。
ビジネスアカウントなら、別途費用はかかりますが、インスタグラム上に広告を出稿できます。
ユーザーが閲覧する写真や動画の中に広告を表示でき、商品やサービスを閲覧する方たちにアピールできます。
また、インスタグラムの広告は、ターゲットとした層に効果的に届けられるため、費用対効果の高い集客を狙えるでしょう。
広告を出稿するには、最低100円から別途費用がかかり、1,000円/日程度からでもある程度の効果が見込めるので比較的低いコストで実施できます。
写真や動画を主体としたプラットフォームであるため、視覚的な情報を重視するユーザーにも効果的なアプローチが可能な広告です。
ビジネスアカウントに変更すると、ビジネスプロフィールを設定できます。
ビジネスアカウントのプロフィールのみ、住所や電話番号の表示が可能です。
そのため、実店舗への誘導や問い合わせの受け付けがスムーズになり、集客へつながるでしょう。
また、電話番号や住所を公開すれば、アカウントへの信頼性も向上します。
ビジネスプロフィールに載せる項目は、プライバシーの問題に関わるので慎重に検討しましょう。
アクションボタンは、プロフィール上に設置されるCTAボタンで、インスタグラム内から直接予約や購入ができる便利な機能です。
アクションボタンを利用すると、ユーザーの手間が減り、ビジネスアカウントの集客力を大幅に向上につながるでしょう。
設定方法は難しくなく、プロフィール編集から追加するだけで設定できます。
テキストやリンク先も自由に設定できるため、ニーズに合わせたカスタマイズが可能です。
ビジネスアカウントを活用する際は、アクションボタンの設定を検討してみてください。
インスタグラムは、特に10~20代の若者のユーザーが多く、この層のビジネス展開に非常に効果的なコンテンツなため、若者たちの興味を引く投稿をするのがポイントです。
たとえば、ファッションブランドなら最新のトレンドを取り入れたコーディネートや有名人とのコラボが効果的でしょう。
また、ユーザーとの対話や情報拡散も重要で、ユーザーの声に耳を傾け、共有を促すキャンペーンやプレゼント企画も効果的といえます。
若い年齢層の集客に成功するためには、インスタグラムの特徴や若者たちの嗜好を理解し、それに合わせた戦略を立てることが重要です。
\SNSを活用して事業を伸ばす/
【無料】予算や目的に合ったSNS戦略をご提案ビジネスアカウントへの切り替えには少ないながら、デメリットもあります。
ビジネスアカウントのデメリットを以下に 2つご紹介します。
それぞれ解説します。
ビジネスアカウントに切り替えると、アカウントを非公開にできなくなります。
これにより、フォロワーのみに対する限定的な施策を行えなくなる制約が生じます。
一部のユーザー感での情報共有はビジネスアカウントに不向きだといえるでしょう。
デメリットは少ないですが、自身の目的や目標に合わせて、どのようなアカウントタイプが最適かを慎重に考えるのが大切です。
ビジネスアカウントに切り替えると、インスタグラムのミュージックライブラリの利用が制限されます。
ミュージックライブラリとは、インスタグラムが提供する音楽データベースで、投稿する際に活用すると安全に音楽を利用できるサービスです。
ビジネスアカウントに切り替えると、投稿する際の音源の商用目的に強く関わります。
ミュージックライブラリの利用に制限がかかり、フリー音源やオリジナルの楽曲以外の利用をできなくなる可能性があります。
商用利用は広告やプロモーションなどの商業目的で音楽の使用を指し、商用利用を考えている場合はビジネスアカウントに切り替える前に注意が必要です。
ビジネスアカウントにはさまざまな機能が利用できますが、音楽の商用利用には制限があるのに注意しましょう。
ビジネスアカウントの作り方・開設手順は以下の5つのとおりです。
それぞれ解説します。
インスタグラムへの登録方法を詳しく説明します。
インスタグラムへの登録手順は以下のとおりです。
これで、個人アカウントが作成できるため、インスタグラムの世界に参加し、コミュニケーションが楽しめます。
基本的にアプリの指示に従って操作すれば登録は完了します。
アカウントを作成した状態では、個人アカウントのままです。
ビジネスアカウントへ切り替えは、アプリ内の設定から簡単に行えます。
ビジネスアカウントへの切り替えは以下のとおりです。
アプリの指示に従うだけで簡単に設定変更できます。
ビジネスアカウントに変更できたら、ビジネスプロフィールを設定しましょう。
プロフィールを設定する際には、メールアドレスや住所、電話番号などの公開情報を選択し、入力します。
メールアドレスは、サービスに合わせたプロフェッショナルな印象を与えられるアドレスが良いでしょう。
ブランド名やサービス名などを入れると効果的です。
プロフィール画像やロゴは、自分や自社のイメージを表すために重要です。
最小サイズが110×110ピクセルなので、適切なサイズや解像度で準備しましょう。
インスタグラムの認証バッジは、インスタグラムが本人だと認める証明のマークを付与するシステムです。
認証バッジの申請をする手順は以下のとおりです。
認証バッジを取得すると、自分のアカウントの信頼性を高められます。申請手続きは簡単ですが、正確な情報と書類の提出が必要です。
外部リンクとアクションボタンの設定ができれば、集客につながります。
SNSプロフィールやウェブサイトで最大5つの外部リンクを表示可能です。外部リンクにしたいリンクを5つ厳選して選びましょう。
アクションボタンは食べ物を予約、予約する、席を予約する、リードフォームを追加の4種類から選べます。
自身のアカウントで使いやすいアクションボタンを選びましょう。
ビジネスアカウントを有効活用する方法を以下に7つ紹介します。
それぞれ解説します。
ビジネスアカウントを有効活用するには、目的を明確にするのが重要です。
インスタグラムの運用では、目的がはっきりしていないと効果的な集客やフォロワーの活用ができないからです。
たとえば、商品やサービスの販売促進を目指す場合は、魅力的なコンテンツで購買意欲を高める必要があります。
ブランドの認知度向上を目指す場合は、魅力的なビジュアルやストーリーテリングでブランドの魅力を伝えることが重要です。
目的を明確にすると、適切なコンテンツの企画や投稿タイミングの最適化が可能になるでしょう。
ターゲットの設定は、インスタグラムの効果的な運用には欠かせません。
具体的なターゲットを設定すると、興味を引きつけるコンテンツやメッセージを提供し、関心を持たれるからです。
ターゲット設定によって広告やプロモーションの効果も向上し、無駄な広告費を削減できます。
たとえば、インスタグラムのユーザーは10~20代が多く、その中でもどのような層がターゲットなのかさらに細分化してターゲットを決めましょう。
具体的なターゲット像を設定できれば、成果を評価しやすくなり、運用の改善や最適化もしやすくなります。
ビジネスアカウントを運用する際には、コンセプトや世界観の統一が重要です。
統一されたコンセプトや世界観は、ブランド化につながり、ターゲットを意識した運用ができます。
たとえば、若い女性がターゲットのアカウントでは、可愛らしいコンセプトや世界観が効果的であり、ビジネスパーソンをターゲットにしたアカウントではシンプルで洗練されたコンセプトが重要です。
コンセプトや世界観が多くの方に気に入られたり反響があったりすれば、よりフォロワーも増やしやすいでしょう。
インスタグラム運用の効果を最大限に引き出すためには、ユーザーに見られる機会を増やす必要があります。
毎日更新ができれば、その分ユーザーの目に入る機会が増え、集客につながりやすくなります。
たとえば、TVの広告も何度も同じCMを見るとその商品が気になったり欲しくなったりするのと同じです。
ユーザーとの投稿の接触回数を増やして運用効果を高めましょう。
ビジネスアカウントを有効活用するためには、キャンペーンタグを積極的に活用すると効果的です。
たとえば、キャンペーンでプレゼント企画を活用すれば集客と認知度を高められます。
ハッシュタグ投稿やいいね、フォローを条件にしたキャンペーンを展開できれば、投稿を拡散しつつ効果的なプロモーションを行えるでしょう。
インスタグラムのCTA(Call to Action)は、ユーザーに特定の行動を促す役割を果たします。
CTAが設定できれば、商品の購入や予約、問い合わせなど、ユーザーが直接アクションを起こせます。
CTAの設定により、利便性が向上し、購買意欲や興味を持ったユーザーが即座に行動を起こし、集客率も高まる可能性があるでしょう。
ユーザーは、インスタグラム内で商品の購入や予約などの目的が達成でき、他サイトを介さないスムーズな体験が得られます。
具体的な設定方法は、インスタグラムの公式サイトやマニュアルを参考にしましょう。
ハッシュタグとは、キーワードの前に「#」をつけて検索しやすくする機能です。
ハッシュタグにオリジナリティを出すと、認知度の上昇やブランディングにつながります。
他の人と差別化を図るために、あまり使われていないユニークなハッシュタグを選びましょう。
ターゲットとする読者層やトレンドに合わせたハッシュタグの使用も重要です。
\SNSを活用して事業を伸ばす/
【無料】予算や目的に合ったSNS戦略をご提案ビジネスアカウント運用の注意点を以下に5つ紹介します。
それぞれ解説します。
ビジネスアカウントを運用する際には、公的なアカウントであることを意識し、インスタグラムの利用規約を厳守するのが重要です。
利用規約はアカウントの作成時に同意する必要がありますが、内容を把握し厳守しましょう。
また、ネットリテラシーにも注意を払うことが重要で、情報の正確性を確認し、適切な対応をするのが大切です。
ネットリテラシーに配慮しつつコメントやメッセージへの返信も迅速に行うと、効果的な運用につながるでしょう。
公的なアカウントの乗っ取りは大きな懸念事項です。ビジネスアカウントで乗っ取りが発生すると、自社のイメージダウンにつながる可能性が高いです。
ビジネスアカウントの乗っ取りを防ぐためには、二段階認証を設定しましょう。
二段階認証は、パスワードだけでなく、別の要素(たとえば、携帯電話に送られてくる認証コード)の入力を要求して、アカウントへのアクセスを制限します。
設定方法は、各プラットフォームによって異なりますが、基本的な手順はアカウントの設定画面で二段階認証を有効化し、登録した携帯電話に送られてくる認証コードを入力します。
公的なアカウントを運営している方々は、ぜひ二段階認証の設定を検討してみてください。
ビジネスアカウント運営者にとって広告は重要です。
適度な頻度で広告を表示するのが成功の鍵で、ユーザーに関連する広告やユーザーの行動に合わせた広告表示が効果的といえます。
一方で、多すぎる広告表示回数は逆効果です。
広告を押し出しすぎないように注意できれば、印象が良くなるでしょう。
適切なバランスを保ち、効果的なマーケティングを実現しましょう。
アカウント名の頻繁な変更は信頼を失う可能性があります。また、本来のアカウント名がわからなくなる問題もあります。
一方で、アカウント名の変更をうまく活用できれば、拡散やフォローにつながる可能性もあるでしょう。
たとえば、キャンペーンの一環やエイプリルフールのネタとしてアカウント名変更を利用する場合などです。
自社を正確に表すアカウント名を選び、信頼関係を築くことを心がけましょう。
ビジネスアカウントを解除し、個人アカウントに戻すと、インスタグラムのインサイト機能が使えなくなります。
投稿のいいね数やコメント数、フォロワーの増加数などのデータが確認できなくなるため、解除前に記録するのをおすすめします。
後悔しないためにも、解除前にデータを記録しておくのが大切です。
日ごろからスクリーンショットやエクセルなどを活用してバックアップを取りましょう。
ビジネスアカウントをやめる際には、以下の手順でビジネスアカウントから個人アカウントに戻せます。
ただし、ビジネスアカウントをやめると関連するインサイトのデータが完全に削除されるので注意が必要です。
必要に応じて、バックアップを作成すると良いでしょう。
以下、3つのビジネスアカウント活用事例を以下に3つ紹介します。
それぞれ解説します。
DAISOは、日本で人気のある100円均一ショップです。
さまざまなジャンルの商品が豊富で、実際に商品を使用した画像を合わせて投稿し、集客に活用しています。
その他にも、店舗からのお知らせやキャンペーン情報の投稿を充実させて、フォローした際のメリットがわかりやすい投稿です。
思いもよらない組み合わせの商品を活用した例の紹介で、意表をついた投稿をしてエンゲージメント率をあげる工夫もされています。
GRL(グレイル)は、10~20代の女性向けファストファッションショッピングサイトです。
GRLではインスタグラムのストーリーズやハイライトを上手に活用して、過去の投稿もまとめられています。
トレンドを抑えたファッションアイテムの充実度も魅力で、季節ごとのトレンドを敏感にキャッチし、幅広いスタイルのアイテムが揃っています。
ニトリは、日本で有名な家具やインテリアの小売業者です。
インスタグラムでは、美しい家具の画像や人気アイテムのランキング情報などを提供しています。
さらに、子供部屋や一人暮らし向けの投稿もあり、ユーザーの悩みに応えられます。
これにより、多くの人々がニトリのウェブサイトやSNSを訪れ、商品を購入するきっかけとなるでしょう。
ビジネスアカウントを効果的に活用できれば、インスタグラムから集客が可能です。
ビジネスアカウントへの変更は無料で、広告を出稿する際のみ費用がかかります。
非公開にできないデメリットや音楽利用の制限はありますが、メリットの方が大きいため検討をおすすめします。
インスタグラムの運用を検討する際は、Webマーケティングや運用代行のあるStockSunにお問い合わせください。
\SNSを活用して事業を伸ばす/
【無料】予算や目的に合ったSNS戦略をご提案