メールで
無料相談
LINEで
無料相談

















TOP TOP

【ホームページ制作会社の選び方】2つのコツを意識するだけで失敗を防げる|費用相場・制作の流れも解説

更新日
【ホームページ制作会社の選び方】2つのコツを意識するだけで失敗を防げる|費用相場・制作の流れも解説
StockSun編集部

StockSun編集部

StockSun編集部

StockSun株式会社は、一定以上のスキルを持つフリーランスを集めたフリーランス組織。
各業界で目覚ましい実績を上げているパートナー陣が品質担保し、クライアントの事業課題解決を目指してサポートしている。

「ホームページ制作はどんな会社に依頼すればいいんだろう?」
「信頼できる制作会社を選ぶ基準はあるだろうか?」

ホームページ制作は頻繁に依頼するものではないため、外注先選びに悩む方も少なくないでしょう。

結論から言うと、以下2つのポイントを押さえることで、自社に最適なホームページ制作会社を選びやすくなります。

  • 自社の課題解決に強い制作会社かどうか
  • 担当者の質がよくコミュニケーションを取りやすいか

本記事では、ホームページ制作を依頼する前の準備や選び方、費用相場を紹介します。 制作会社を探している方の参考になれば幸いです。

ちなみにStockSunでは、自社のビジネスモデルやサービスの強みを分析して、ホームページ制作を行っています。 Webマーケティングの知見を持ったコンサルタントが作成するため、集客効果の高いホームページを制作可能です。

集客効果を高めるために必要な施策をご提案し、納得いただいた上で支援を開始いたします。 まずは無料相談から貴社のお悩みをお聞かせください。

特典:StockSunのプロが制作の選び方を提案

ホームページ制作について相談する
簡単たった30秒の資料ダウンロードでStockSunのすべてがわかる会社概要資料はこちら
LP制作ガイドライン

ホームページ制作会社を選ぶ前にしておくべき準備|下準備が成果を左右する

ホームページ制作会社を選ぶ際は、あらかじめ以下の準備を済ませておくのがおすすめです。

  1. ホームページを制作する目的を明確にする
  2. ホームページのペルソナを決める
  3. 予算の目安をつける
  4. いつまでにスタートしたいか(納期)を決める
  5. 管理・運用の方針を決める
  6. RFP(提案依頼書)にまとめる

ただし、実際にこれらの内容を明確にするには、ホームページ制作の知識が必要になります。

「どのくらい料金がかかるのか見当がつかない」
「運用の方針と言われてもどうしたらいいかわからない」

そのような場合には、わかる範囲の内容をまとめておき、その他の項目は制作会社と相談しながら擦り合わせていきましょう。

下準備①ホームページを制作する目的を明確にする

ホームページ制作の目的を明確にする工程です。

以下に代表的なホームページ制作の目的をまとめました。

  • インターネット上で集客したい
  • 商品の売れ行きを上げたい
  • 自社ブランディングを行いたい

制作会社によって「SEOに強い」や「ブランドイメージを伝えるのが得意」など、得意とする領域が異なります。どんなに万能な制作会社でも、必ず突出した強みがあるものです。

自社がホームページで達成したい目的を明確にしておけば、マッチした制作会社を選びやすくなるでしょう。

下準備②ホームページのペルソナを決める

ホームページのメインターゲットを決める工程です。

ターゲットを選定する際は、ペルソナと呼ばれる架空の人物像を設定します。ホームページに集客したい典型的なユーザー像を決めておくと、興味関心やニーズを理解する際に便利です。

ペルソナは以下のような項目を設定します。

  • 居住地
  • 年齢
  • 性別
  • 職業
  • 年収
  • 家族構成

これらの項目を決める際は、以下の観点を踏まえるようにしましょう。

  • どういった人に自社の商品やサービスを使ってもらいたいか
  • どういった人なら興味を持つ可能性があるか

ペルソナを細かく設定すると、ホームページの方向性を決める際に役立ちます。

詳しいペルソナの設計方法については、下記記事でも解説しています。

関連記事

サイト制作のペルソナ設計を徹底解説~簡単テンプレつき~

サイト制作のペルソナ設計を徹底解説~簡単テンプレつき~

Read More

下準備③予算の目安をつける

あらかじめ予算の目安を決めておくと、価格だけで制作会社を選んだり、予想以上に費用がかかってしまったりなどのトラブルを防げます。

「200万円ほど」といった感じで金額を決めておけば、予算内で費用対効果の高い制作会社を選びやすくなるはずです。

ホームページ制作の費用に関しては、以下の表が参考にできます。

50万円以下 ・デザインと実装のみを委託する形
・設計は自社で行う必要がある
・テンプレ利用が多い
50〜150万円 ・デザイン性はあるがSEOなど集客視点がない
・指示したことだけやってくれるイメージ
150〜300万円 ・制作工程は一通り任せられる
・戦略設計は自社で行う必要がある
300万円以上 ・戦略設計から実装まで一気通貫で依頼できる
・担当者のレベルに差があるため注意する

ちなみに費用の安さで制作会社を決めるのはよくありません。格安の制作会社は、テンプレートを使った簡易的なホームページになる可能性が高いです。

後にカスタマイズしたくなった際に高額な費用がかかったり、そもそもホームページを制作する目的を達成できなかったりするので、費用の安さだけで決めないように心がけましょう。

費用感がイメージしづらい場合は、複数の制作会社に自社の目的を伝えたうえで相見積もりを取るのがおすすめです。施策に対する相場を把握できます。

関連記事

ホームページ制作の費用相場と早見表【業界のプロが内訳や選び方を紹介】

ホームページ制作の費用相場と早見表【業界のプロが内訳や選び方を紹介】

Read More

下準備④いつまでにスタートしたいか(納期)を決める

いつまでにホームページを公開したいかを決めておくことで、制作会社とのスケジュール調整をスムーズに行えるようになります。

制作会社に納期の目安を伝える際は、具体的な日時を提示するのがおすすめです。明確な納期がわかれば、制作会社も予定を組みやすいでしょう。

「なるべく早く」というようなアバウトな依頼をしてしまうと、制作会社と認識のズレが生じる原因になるので注意してください。相見積もりの際は、納期の目安も聞いておくと参考になります。

下準備⑤管理・運用の方針を決める

ホームページが完成した後の管理や運営方針を決めておくことも大切です。

管理や運用を委託する場合は、どのレベルまで外注するのかをザックリ決めておくことをおすすめします。

  • サーバーやドメインなどの運用保守
  • アクセス解析やSEO最適化
  • コンテンツ作成、定期的なサイト改善

上記の通り、どこまで業務を委託するかで、選ぶべき制作会社が変わってきます。

ホームページの管理や運用を任せる場合は、毎月どれくらいの費用がかかるのかも確認しておきましょう。制作会社に任せる範囲が多いほど、固定費も大きくなります。

下準備⑥RFP(提案依頼書)にまとめる

RFPとは「提案依頼書」のことで「制作会社に提案してほしい要素」をまとめた資料です。

例えば、以下のような要素をRFPにまとめて、見積もり依頼する際に制作会社へ渡します。

  • スケジュール(納期)
  • 見積もり金額
  • どんな戦略と施策を行うのか
  • SEO対策のターゲットとキーワード案
  • サイトマップ案
  • 開発環境
  • コンテンツのアイデア
  • 担当者はどんな人物になるのか
  • 備考(強みや得意分野、運用に関する対応範囲など)

明確にしたいポイントや、詳細に提案してほしい要素をリストアップするイメージです。

RFPを作っておけば「あれも聞いておけばよかった!」といった伝えもれや凡ミスを最小限にできます。

次の記事では、おすすめのホームページ制作会社について詳しく解説しています。あわせて参考にしてください。

関連記事

radek-grzybowski-eBRTYyjwpRY-unsplash

radek-grzybowski-eBRTYyjwpRY-unsplash

Read More

ホームページ制作会社の特徴の違い

ホームページ制作会社はそれぞれ特徴や強みが異なります。

主な特徴を5つ紹介するので、自社が重視したいことはどんなことなのが確認してみてください。

  • デザインスキル
  • 集客力
  • 納品スピード
  • 価格
  • 提案力

デザインスキル

デザイン性の高いホームページ制作会社は、様々な要望に応えられるデザイナーが所属しています。

企業の雰囲気や魅力をホームページで伝えたい方は、デザインスキルの高い制作会社がおすすめです。ただし、おしゃれなホームページが必ずしもユーザーにとって価値のあるものとは限りません。

デザインを重視しすぎた結果、使いづらくなってしまいコンバージョン率が下がる可能性もあります。

ホームページの制作目的に合ったデザインを提案してくれる制作会社が理想です。

「おしゃれなホームページを作れば成果が出ます!」と勧誘してくる制作会社は、そもそも選ばない方がよいでしょう。

集客力

集客を得意とする制作会社は、リード獲得や販売につながる効果的な戦略と施策を提供できます。

SEO、広告運用、SNSなどを活用して、商品の販売促進や資料請求など、コンバージョンを増やせるのが強みです。集客力のあるホームページを制作したい場合は、プロのマーケターが在籍する制作会社を選ぶとよいでしょう。

ただし、制作会社によっては「〇〇というキーワードを1ヶ月で1位に表示できます!」といった営業をしてくるケースもあります。

非常に魅力的な提案内容ですが、持続可能な集客力は短期間で手に入るものではありません。

最低でも6ヶ月ほどのプランを提案してくれる制作会社を選ぶことをおすすめします。

納品スピード

納品スピードに強みがある制作会社です。

「2週間後までにホームページを制作したい!」といった緊急時に役立ちます。 ただし、テンプレートを使った簡易的なホームページになってしまうことも少なくないです。

また、制作がゴールになっている会社も多いので、集客をはじめとする運用は依頼できないケースもあります。発注を検討する際は、あらかじめ制作会社のサービス内容や、過去の成果物を見せてもらうようにしましょう。

価格

料金設定に強みを持つホームページ制作会社です。

限られた予算でホームページを制作したい場合、格安の制作会社は魅力的に映るでしょう。しかし、格安の制作会社は、テンプレートを使ってホームページを作るのが一般的です。そのため、他社とデザインがかぶってしまうリスクがあります。

納品スピードが速い制作会社と同じく、運用サポートに対応していないケースも珍しくありません。

集客やブランディングなどの目的を達成したい場合は、戦略設計から運用までサポートしてくれる制作会社をおすすめします。

予算を最小限に抑えたい方からすると魅力を感じると思いますが、サービス内容も簡易的になりがちなので注意してください。

トータルでかかるコストを抑えるためにも、安かろう悪かろうの制作会社は避けるようにしましょう。

提案力

提案力のある担当者がいる制作会社は、課題を丁寧にヒアリングしたうえで効果的な施策を提案してくれます。

知識と経験から費用対効果の高い施策を提案してくれるため、想定していた費用よりも安価で課題を解決してもらえる可能性もあるでしょう。

「予算〇〇円で集客したいのであれば、SEOよりもまずは広告運用が効果的」といった提案をしてくれると、依頼主としても期待が持てるはずです。

ホームページ制作の目的がハッキリしていない場合は、提案力がある制作会社を選ぶのがおすすめです。

ホームページ制作会社の選び方【StockSunのプロがコツを解説】

ホームページ制作会社を選ぶ際は、以下5つのポイントに注目してみてください。

  • 自社の課題解決を得意としているか
  • 担当者の質がよくコミュニケーションを取りやすいか
  • 同業種や似た業界で実績があるか
  • 運輸サポートに対応しているか
  • ホームページ制作会社の公式サイトの質が高いか

この内容は以下の動画でもご覧になれます。

自社の課題解決を得意としているか

制作会社選びで非常に大切なのが「自社の課題解決を得意としているか」といったポイントです。

ホームページを制作する目的との整合性が取れた制作会社を選ぶ必要があります。なぜなら、制作会社はそれぞれに特色や強みがあるからです。

面談の際は制作会社の強みと弱みを確認してみましょう。

  • 得意分野
  • できないこと
  • 過去の事例

上記のような要素を明確に答えてくれる制作会社は安心できます。

反対に、自社の強みや弱みを言語化できない制作会社は、クライアントの要望にも応えきれない可能性が高いです。実績や成功事例を確認する際は「どのように成功へ導いたのか」といった具体的な内容について聞いてみるとよいでしょう。

的確な回答をしてくれる制作会社であれば、いい面と悪い面を理解したうえで依頼するかを検討できます。

担当者の質がよくコミュニケーションを取りやすいか

ホームページの制作会社を選ぶ際は、技術や実績だけでなく、担当者のコミュニケーションスキルも非常に重要なポイントになります。

お互いスムーズに話を進められば要望も伝わりやすく、理想的なホームページを完成させることにもつながるでしょう。

ただし、制作会社によっては営業担当と制作を行う人物が別人であるケースも少なくありません。この場合、どんなに営業担当とスムーズに話せても、実際の担当者が異なればうまく進行できない可能性が出てくるでしょう。

担当者が別の場合は、実装担当者とどのような場面で関われるのかを確認しましょう。 十分に関わりが持てる場合は、その分こちらの要望を伝えやすくなります。

StockSunでは、1人のコンサルタントが一気通貫で貴社のホームページを制作します。 ご要望を丁寧にヒアリングし、予算や目的に合わせてROIを最大化するプランを提案いたします。 内容にご納得いただいてから支援を開始するので、まずは無料相談でホームページ制作についてのお悩みをお聞かせください。

特典:StockSunのプロが制作の選び方を提案

ホームページ制作について相談する
簡単たった30秒の資料ダウンロードでStockSunのすべてがわかる会社概要資料はこちら
LP制作ガイドライン

同業種や似た業界で実績があるか

同業種や似た業界で実績がある制作会社は、自社の課題も解決できる可能性が高いです。具体的な施策の内容をイメージできるため、成果が出るまでの期間や費用感にズレが生じにくくなります。

実績を確認する際は、いつ頃の出来事なのか確認してみてください。直近の成功事例であるほど、再現しやすいメリットがあるでしょう。

運用サポートに対応しているか

ホームページ制作会社が、運用サポートに対応しているかも1つの選定ポイントになるでしょう。

ホームページ制作のトレンドや集客ノウハウは変化し続けており、実際の運用には専門的なスキルや経験が不可欠だからです。継続的に成果を上げたい場合、専門家のサポートは必須と言えます。

運用サポートの例は以下の通りです。

  • SEO対策
  • リード獲得施策
  • 効果測定

Web集客や広告運用などのマーケティング手法は、効果測定と改善を繰り返してこそ費用対効果を最大化していけます。

ホームページで継続的に成果を上げたい方は、運用サポートに強い制作会社を選ぶようにしましょう。

ホームページ制作会社の公式サイトの質が高いか

制作会社の公式ホームページの質も、判断材料になります。

最新のトレンドが反映されていて、使いにくさを感じないかもチェックしてみてください。

  • 古びたデザイン
  • 直感的に操作できないわかりにくいデザイン
  • スマホで見るとレイアウトが崩れている

上記のような特徴のある制作会社は、質の高いホームページを制作できない可能性があります。

「このホームページみたいになったら嫌だな」と感じる場合は、別の制作会社を選ぶとよいでしょう。

ちなみにStockSunでは、ホームページ制作を知り尽くしたプロが貴社の課題解決に最適な制作会社を選ぶサービスも提供しています。

「自社に合った制作会社を選ぶ自信がない」
「プロ目線で信頼できる制作会社を選んで欲しい」

そのような場合はStockSunの無料相談をご利用ください。 どんなホームページにしたいかをヒアリングした上で、貴社にマッチする制作会社をご提案いたします。

特典:StockSunのプロが制作の選び方を提案

ホームページ制作について相談する
簡単たった30秒の資料ダウンロードでStockSunのすべてがわかる会社概要資料はこちら
LP制作ガイドライン

ホームページ制作会社を選ぶ時の注意点

ホームページ制作会社を選ぶ際は、以下3つのポイントに注意しましょう。

  • ホームページ制作の流れを理解しておく
  • 改善・運用まで委託できるか確認する
  • 価格と見た目で決めると失敗しやすい

ホームページ制作の流れを理解しておく

ホームページ制作の流れを知らずに発注すると、制作会社と認識のズレが生じてしまう原因になります。

事前にどのような流れでホームページが完成するのか把握しておくことが大切です。

一般的にホームページは、以下のような流れで進んでいきます。

  • 企画
  • 設計
  • コンテンツの作成
  • デザイン
  • 開発・コーディング
  • テスト
  • リリース
  • 運用

成果の出るホームページにするには、特に「企画〜設計」の部分が重要です。

どのような戦略を取れば目的を達成できるのかを明確にするには、専門スキルや経験値が欠かせません。時間がかかる工程でもあるので、あらかじめ余裕を持って依頼するようにしましょう。

ホームページ制作の詳しい流れに関しては、以下の動画で解説しています。

関連記事

ホームページ制作の流れ8工程【業界のプロが解説するワークフローの重要性】

ホームページ制作の流れ8工程【業界のプロが解説するワークフローの重要性】

Read More

改善・運用まで委託できるか確認する

制作会社によっては、改善や運用などを依頼できないケースもあるため、事前に確認してから発注するようにしましょう。

「後々はさまざまな施策を依頼したい」と考えている方は、あらかじめWeb施策全般に対応している制作会社へ依頼することをおすすめします。施策ごとに外注を分けると、その分固定費が増えてしまうからです。

ホームページは作って終わりではなく、改善を繰り返してこそ費用対効果を高めていけます。制作会社が冷静な効果測定と改善ができるかどうかもチェックしておきましょう。

価格と見た目で決めると失敗しやすい

ホームページ制作を価格と見た目だけで決めてしまうのはよくありません。

前述した通り、格安でホームページ制作を依頼する場合、テンプレートを使用したデザインになるケースが多いです。見た目は整っているものの、表示速度が遅かったり、SEOの内部対策ができていなかったりする可能性もあります。

後にカスタマイズする場合、数百万円の追加費用がかかることも珍しくありません。

決して手軽に実行できるものではないので、価格と見た目だけで判断するのはやめておきましょう。店舗の内装を決めるのと同じように、慎重に決断することが大切です。

まとめ

ホームページ制作会社を選ぶ際は、それぞれの会社の強みを理解して、自社の課題解決が得意な1社に依頼することが大切です。

過去に同業種で同じような課題を解決した実績のある制作会社であれば、具体的な施策を提案してくれるでしょう。運用まで任せられる制作会社は、サイトを効果的に改善してイメージ通りのホームページを完成させてくれるものです。

費用の安さだけでなく、サービス内容や担当者の質にも注目することで、制作会社選びで失敗するリスクを最小限にできます。

StockSunでは、貴社の予算や目的に応じて以下2つのご提案が可能です。

  • 貴社に合った制作会社の選定
  • 成果を出せるホームページの設計・制作

業界トップクラスの実績を誇る認定パートナーが、貴社の利益を最大化する施策をご提案いたします。

ホームページ制作についての疑問がありましたら、まずは無料相談にてお聞かせください。

特典:StockSunのプロが制作の選び方を提案

ホームページ制作について相談する
簡単たった30秒の資料ダウンロードでStockSunのすべてがわかる会社概要資料はこちら
LP制作ガイドライン

おすすめ記事

お仕事のご依頼・ご相談

各Web領域に精通したコンサルタントに無料でご相談可能です。デジマ支援は「日本一競争が激しいStockSun」にお任せください。

会社資料のダウンロード

まずは社内で検討したい方、情報取集段階の方はご自由にダウンロードください。非常識な営業等はございませんのでご安心ください。