-
年収150万円UP!!
東京都エリア
Iさん (25歳/男性)
キャリアアドバイザー
転職者の声として年収エージェントを利用した感想をお伺いするシリーズ。今回はSさんにインタビュー形式で取材させていただきました。 地方、信用金庫にて渉外業務に2年間従事。保険・ご融資の提案を行なっておりました。 自己の成長のため。営業スキルを高めたかったため。 学歴コンプレックスを持っていたため、良い企業に出会えるか不安だった。 もともと年収チャンネルを見ていました。 手厚いサポート。夜遅くまで対応していただけた。求人数も豊富。 転職を考えている方は、一度ぜひ、ご利用をおすすめします。必ずあなたのお役に立ちますよ!
続きを読む -
年収80万円UP!!
愛知県エリア
Iさん (33歳/男性)
キャリアアドバイザー
転職者の声として年収エージェントを利用した感想をお伺いするシリーズ。今回はIさんにインタビュー形式で取材させていただきました。 約7年間、繊維業界の生地メーカーにて営業補佐と営業に従事。転職後は約3年半、派遣業界にて製造メーカーへのエンジニア営業、スタッフ管理、請負事業所の管理責任者をしていました。 現職で商材に対する価値を見出し辛い環境が続いていており、仕事に対する介在価値も薄く長く働き続けるモチベーションを保ち辛い環境だと感じていました。
自身のキャリアに向き合う中で、扱う商材の質と、仕事の難易度を高める必要があると感じ、転職を決意しました。 職種変更をし、収入を保てる自信がなかった。 YouTubeで知りました。 上記の経験と悩みを共有し、理解をいただけた上で、自身の市場価値を冷静に判断いただけた。
結果、職種を変えるための意思決定を後押しいただき、内定獲得まで伴走いただけた。
当初年収維持すら難しいと感じていたが、結果上げることもでき、転職をして本当に良かったと感じています。 手厚いサポートや、短期目標ではなく中長期的なビジョンでの就業サポートをいただけたことです。 年収エージェントへ登録して、キャリア相談のお時間を頂くだけでも、有意義だと感じました。
まずは登録への一歩を踏み出せば、キャリアの洗い出しから、自身の市場価値の選定、企業へのマッチングまで一貫して伴走頂けます。
両面型の為、ミスマッチを感じる求人打診も少なく、納得感のある転職活動が出来ます。 転職活動に大切なのは大手エージェントや提案頂く求人の多さではなく、戦闘力の高いキャリアアドバイザーに転職支援をしてもらう事だと感じました。続きを読む -
年収200万円UP!!
東京都エリア
Yさん (23歳/女性)
キャリアアドバイザー
転職者の声として年収エージェントを利用した感想をお伺いするシリーズ。今回はYさんにインタビュー形式で取材させていただきました。 大手ベンチャー企業の人材サービス,カスタマーサクセスチームにてアシスタントとして1年半勤務していました。 年収アップ・正社員での就業希望のため・仕事の幅を増やしやりがいを感じたかったためです。 専門学校も中退で最終学歴、高卒・正社員も未経験だったため就業先があるかが主な不安でした。 スカウトサービスからお声がけいただき知りました。 手厚いサポートや、短期目標ではなく中長期的なビジョンでの就業サポートをいただけたこと。 入社して4ヶ月目になりますが、ハードながらもやりがいを感じています。長内さんからご紹介いただけなかったら巡り会えなかったと思うと機会をいただけたことに感謝しております。
転職は人生の中でも大きな選択で不安が大きいと思います。個人と市場での温度感等、自分自身ではわからない点等補ってくれる手段として紹介会社を経由しての転職はおすすめです。複数転職サイトに登録しましたが年収エージェントの長内さんは手厚いサポートですし、自分にはひらめきがなかった部分もお伝えしてくださりと信頼をもって伴走していただきました。
改めて、ありがとうございます。続きを読む -
年収200万円UP!!
東京都エリア
Sさん (26歳/男性)
法人営業
転職者の声として年収エージェントを利用した感想をお伺いするシリーズ。今回はSさんにインタビュー形式で取材させていただきました。 営業代行業務をメインに飲食店向けや個人宅向けに飛び込み営業やテレアポを、学生インターン機関含め3年ほど行っておりました。 長時間労働からくる精神的な疲労と、自身がより活躍できる場所を求めて考え始めました。 自分がやってきたことを社会では求められているのか、また面接官に通用するかが少し心配でした。 知人からの紹介です。 自分にあった企業情報を提供してくれたことです。また情報量が多いことが信頼につながりました。 転職して1年ほど経ち、この一年で趣味を複数作れたことや人生初の海外旅行に行けたこと、また結婚することもできました。転職が全てではないですが、自分にとっては人生の大きなターニングポイントとなりましたので感謝しています。
続きを読む -
年収120万円UP!!
東京都エリア
Yさん (25歳/男性)
マーケティングコンサル
山田さん(仮名)は、SEOを中心としたマーケティングコンサル企業でキャリアをスタート。しかし、長時間労働や昇給の見込みが立たない環境に将来の不安を感じ、転職を決意しました。年収エージェントを利用し、未経験から広告コンサルタントへと転職。結果、年収は大幅アップし、やりがいのある環境を手に入れました。今回は、山田さんに転職の経緯や成功のポイントを伺いました。 新卒で入社したのは、SEOを中心にメディア運営やコンサルを行う企業でした。仕事内容はやりがいがありましたが、長時間労働や残業の多さ、昇給の見込みがほぼない状況が続きました。月給は23〜25万円で、同年代と比べても低いと感じていました。このままではキャリアも収入も伸びないと判断し、転職を決意しました。
知人から「面白い転職チャンネルがある」と紹介され、年収チャンネルのYouTube動画を視聴しました。顔出しで発信している点に信頼感を持ち、真剣に取り組んでいる印象を受けました。顔を出すのはレピュテーションリスクが高く、本気度の表れだと思い、この会社なら安心して任せられると感じました。 私にとっては初めての転職で、右も左も分からない状態でしたが、担当キャリアアドバイザーが丁寧に伴走してくれました。面接対策や応募企業の選定だけでなく、学歴や経歴に自信がない私にも幅広い選択肢を提示してくれました。精神的なサポートも大きく、活動が停滞しそうなときもこまめに連絡をくれて、不安を払拭できました。 最終的に入社したのは、広告運用をメインとしたマーケティングコンサル企業です。私は高卒・未経験というバックグラウンドでしたが、クライアントの広告戦略を担うポジションに挑戦できました。自分の提案がダイレクトに成果につながるやりがいを日々感じています。 前職は年収300万程度でしたが、転職後は最低420万円、条件次第ではさらに上がります。これほどの増加は生活の安定につながり、貯蓄や自己投資の余裕ができました。精神的にも金銭的にも、転職して本当に良かったと感じています。 悩んでいる時間が長くなるほど、環境を変えるきっかけを失います。私自身、もっと早く行動すればよかったと感じました。特に初めての転職では不安がつきものですが、プロのサポートを受ければ安心して進められます。迷っているなら、まず一歩踏み出してほしいです。続きを読む -
東京都エリア
Tさん (28歳/男性)
Webコンサル営業
田中さん(仮名)は、一般家庭向けのウォーターサーバー販売営業として日々全国を飛び回っていました。しかし、体力的な負担や将来のキャリア不安、そして年収面での限界を感じ、転職を決意。そこで出会ったのが年収エージェントでした。キャリアの軸を明確化し、希望するIT・Web業界への道を切り開いた田中さんの転職成功までの道のりを伺いました。 以前は一般家庭向けのウォーターサーバーを販売する営業職に就いていました。立ち仕事が多く、出張も頻繁で体力的な負担が大きかったんです。さらに、今後の年収が大きく上がる見込みがなく、年齢を重ねる中で「このままで大丈夫なのか」という不安が強まりました。将来のキャリアビジョンも描けず、このままでは危ないと感じて転職を決意しました。
当初からIT・Web業界に興味がありました。年収アップを大きな軸として考えており、最初は不動産業界も候補に入れていました。しかし、担当キャリアアドバイザーと話を重ねる中で、自分の興味や将来性を考慮し、最終的にIT・Web業界に絞ることにしました。 元々YouTubeの年収チャンネルを見ていて、誠実な印象がありました。他社のエージェントは使わず、最初からここ一本に決めていました。実際に利用してみて、キャリアの軸や将来像まで一緒に具体化してくれた点がとても良かったです。普通のエージェントは求人紹介や書類対策までですが、それ以上のサポートを受けられました。 面接で落ちた時もメンタルケアをしてくれ、最後までモチベーションを保てました。求人紹介の背景説明が少し物足りないと感じたこともありましたが、基本的には信頼して任せられました。やり取りの頻度も多く、分からないことは遠慮なく聞けたのも大きかったです。 担当キャリアアドバイザーが私の理解よりも先に企業選定を進めてくれたことです。当初は少し戸惑いましたが、そのおかげで視野が広がり、自分のキャリアプランがより具体的になりました。今ではこの進め方が正解だったと感じています。 転職活動は孤独になりがちですが、信頼できる伴走者がいると結果が全く違います。私も一人だったら迷いや不安で動けなかったと思います。担当キャリアアドバイザーのような存在と一緒に、自分の軸を明確にして進めることが成功の近道だと思います。続きを読む -
年収50万円UP!!
東京都エリア
Sさん (29歳/男性)
キャリアアドバイザー
大手販売会社で7年間、販売から店長まで駆け上がった斎藤さん(仮名)。順調なキャリアの中でも、30歳を前に「このままでいいのか」という迷いが芽生えました。選んだ次の舞台は、ヘルスケア領域で業界トップを誇る人材紹介会社。1か月半という短期間で内定を獲得し、年収は50万円アップ。その背景には、軸を明確にし、自分の強みを徹底的に磨き上げた戦略的な転職活動がありました。 販売職での仕事はやりがいがありましたが、「この会社にずっといる自分」が想像できませんでした。日々の業務は安定してこなせるようになっていましたが、気づけば自分の成長が止まっているのではないかという不安もありました。
30歳という節目を前に、思い切って新しい業界に挑戦し、さらに高い視座でキャリアを積みたいと考えるようになりました。
私の軸は2つありました。1つは、人材という本質的な課題に携わること。もう1つは、形のない無形商材を扱う営業で提案力を磨くことです。
前職では販売職として売上を追いながらも、スタッフの育成やマネジメントを任されることが多く、人の成長や行動の変化を支援できたときに最もやりがいを感じました。この経験から「人を育てる仕事」に強く惹かれるようになり、その延長線上に人材業界が見えてきました。 同じ商品を扱っていても、人や提案の仕方によって成果が大きく変わることを何度も経験しました。
販売は商品を売る仕事と思われがちですが、本質は人と人との関係づくりです。提案の工夫や接客態度ひとつで、お客様の反応は大きく変わります。この経験から「物ではなく人の価値こそが成果を左右する」と実感し、人の可能性を最大化する仕事に挑戦したいと考えるようになりました。 活動期間は約1か月半。10社に応募し、2社から内定をいただきました。
当初は大手総合型の人材会社を中心に検討していましたが、面接や情報収集を重ねる中で、業界特化型の方がより深く顧客課題に向き合えることに気づきました。最終的に選んだのは、ヘルスケア領域で業界トップを誇る人材会社でした。特定領域に強いからこそ提案の質を高められ、自分のやりがいも最大化できると確信しました。 大学時代に2年半アルバイトをしたスターバックスでは、コーヒーを提供するだけでなく、お客様の好みや会話の流れを意識しながら、期待を超える提案を心がけていました。また、店長時代には月ごとの売上のバラつきを減らすため、販売手法や接客の仕組み化を徹底。安定して目標を達成できる環境を作り上げました。こうした経験が、面接官から高く評価されました。 一番苦戦したのは「話が長くなりすぎて要点がぼやける」ことでした。自分の経験や想いを伝えたい気持ちが強く、結果的に相手にとって必要な情報が見えづらくなっていました。
そこで担当キャリアアドバイザーの村井さんと何度もロールプレイングや壁打ちを実施。面接ごとにフィードバックをもらい、話の構成を改善しました。回数を重ねるごとに要点が整理され、自信を持って面接に臨めるようになりました。 販売職から人材業界への転職は年収が下がることも多いですが、今回は面接評価が非常に高く、年収が50万円アップしました。これまでの経験や実績を正しく言語化できたことが大きな要因だと感じています。 YouTubeの年収チャンネルを見たことがきっかけで、年収エージェントの存在を知りました。販売職からキャリアチェンジした人の事例を見て、自分も挑戦できるのではと感じ登録しました。 村井さんのサポートは、圧倒的な壁打ちの回数と迅速なレスポンスが特徴でした。悩みや不安が生じたときもすぐに対応してもらえ、常に伴走してくれている安心感がありました。 最初に立てた志望条件に固執しすぎず、キャリアアドバイザーと一緒に軸を整理することが大切です。何を叶えたいのかが明確になると、選ぶべき企業が自然と見えてきます。
年収エージェントは「自分の可能性を引き出し、最適な選択肢を導いてくれるパートナー」です。続きを読む