圧倒的スピードで成長できるM&A総合研究所の魅力
製造業向け営業職から、まったくの未経験でM&A業界へ転職。わずか数年で部長職に昇進し、着実に成果を積み重ねてきた与田さん。今回は、M&A総合研究所での仕事の魅力や、成長を後押しする仕組み、未経験者が活躍できる理由、そして今後の展望について伺いました。
業界平均の半分の期間で案件を成約できる仕組み
質問:M&A総合研究所は、他社と比べてどのような強みがありますか?
回答:当社はシステム化が非常に進んでおり、資料作成や契約業務などの事務作業を効率化できています。そのため営業が顧客対応に集中でき、案件成約までの期間が業界平均の半年〜1年に対し、当社は約3か月ほど。経験値を早く積めるため、未経験でも短期間で成果を出せるのが大きな特徴です。
製造業営業からM&A業界へ、異業種転職のきっかけ
質問:前職はどのような仕事をされていましたか?
回答:新卒で製造業向けのセンサーや測定機器を扱うメーカーに入社し、約3年間営業をしていました。M&A業界はまったくの未経験でしたが、知人の紹介をきっかけに興味を持ち、1年半前に入社しました。
未経験でも活躍できる理由は「ノウハウと環境」
質問:未経験の方が多いと聞きますが、なぜ活躍できるのでしょうか?
回答:金融・保険業界出身者も多いですが、それ以外の経歴でも活躍できています。過去の成功事例やノウハウが体系化されており、誰でも結果を出せる教育・仕組みが整っています。未経験でもやる気と吸収力があれば、早期に成果を出せます。
ロジカル思考と自走力が求められる仕事
質問:活躍できる人の特徴を教えてください。
回答:ロジカルに物事を考えられること、自分から動いて知識を取りに行けることが必須です。逆に、受け身で他責思考の方は合わないと思います。社内は風通しがよく、上司にも気軽に相談できますが、最終的な判断は自分で下す必要があります。
成果主義でスピード昇進と高収入を実現
質問:入社後のキャリアや収入面はどうですか?
回答:完全成果主義で、成約件数に応じて昇進や収入が決まります。私は入社半年で初成約を達成し、その後波に乗って翌年には余裕ある生活を送れるほどに。未経験1年目の平均年収は約1,000万円で、成果次第ではさらに上を目指せます。
効率化で長時間労働を回避
質問:忙しさについて教えてください。
回答:楽して稼げる仕事ではないですが、効率化が進んでいるため長時間労働は少なく、私は入社以来ほぼ毎日20時前には退社しています。結果としてワークライフバランスも保てています。
今後の目標は新規事業や子会社経営への挑戦
質問:今後の目標を教えてください。
回答:会社は今後、新規事業立ち上げやプリンシパル投資によるグループ会社拡大を計画しています。私も成果を出し続け、将来的には子会社の役員や社長ポジションを目指したいと考えています。
転職希望者へのアドバイス
M&A総合研究所は学歴や業界経験を問わず、成果を出せば高収入やスピード昇進が可能な環境です。ロジカル思考と主体性を持ち、成長意欲がある方にとっては、大きなチャンスが広がっています。